花火とバターナッツ ― 2014年08月24日 00:41
昨晩は自宅のすぐ隣の施設が年に一度主催する花火大会の日。

で、この花火すぐ目の前で打ち上げられます。
写真の左下に立ち木が見えますが、この向こうで打ち上げています。
これだけ近いと大迫力。
ガラケーでこれだけデカク写真が撮れるくらいとにかく近い。
花火が開くのはほぼ自宅の真上。
事故でも起きたら間違いなくこっちも吹っ飛ぶ近さ。
フィナーレともなると、空は空爆状態で花火の燃え殻が降って来ます。
これだけ近くで見れる花火はあまり考えられず、近くの住民の毎年の楽しみのひとつになってます。
昨日の昼は酒の肴を買いに食品館あおばに行って来ました。

で、こいつ、バターナッツを試しに買ってきました。
前回コリンキーかぼちゃと言うのを買い込んだのですが、バターナッツも生で美味いと教えてもらって入手しましたがまだ手をつけず。
どうやって食べましょうかね。

入り口辺りで売っていた特売品、スタークリムソンという洋ナシです。
ジョジョのスタンドでそんな名前が有ったような無かったような。

そしてこいつが。
早いですねえ。
900円ちょっとくらいでした。
もう何年もマツタケなどは食べていませんが、今年の出来はどうなんでしょうね。

で、この花火すぐ目の前で打ち上げられます。
写真の左下に立ち木が見えますが、この向こうで打ち上げています。
これだけ近いと大迫力。
ガラケーでこれだけデカク写真が撮れるくらいとにかく近い。
花火が開くのはほぼ自宅の真上。
事故でも起きたら間違いなくこっちも吹っ飛ぶ近さ。
フィナーレともなると、空は空爆状態で花火の燃え殻が降って来ます。
これだけ近くで見れる花火はあまり考えられず、近くの住民の毎年の楽しみのひとつになってます。
昨日の昼は酒の肴を買いに食品館あおばに行って来ました。

で、こいつ、バターナッツを試しに買ってきました。
前回コリンキーかぼちゃと言うのを買い込んだのですが、バターナッツも生で美味いと教えてもらって入手しましたがまだ手をつけず。
どうやって食べましょうかね。

入り口辺りで売っていた特売品、スタークリムソンという洋ナシです。
ジョジョのスタンドでそんな名前が有ったような無かったような。

そしてこいつが。
早いですねえ。
900円ちょっとくらいでした。
もう何年もマツタケなどは食べていませんが、今年の出来はどうなんでしょうね。
最近のコメント