胃薬 と チキンラーメン2014年09月01日 00:14

週末はいつものように休日出勤&夜勤でした。

それは良いとして、土曜日の明け方珍しく胃が痛くなってエライ目に会いました。

元々滅多に胃が痛くなる事なぞ無いのですが、この日は特別。
かすかに胃に違和感が有るな、と思ってると一分後くらいに強烈な痛みが。

さすがに極マレに胃が痛くなる事は有りますが、その痛さとは別格の強い痛みがやって来ました。

ミゾオチが絞られるような波状的な痛みが来ると体中に力を入れてやり過ごすのですが、力が入り過ぎるのか運動でもしているように汗をかく始末。
良い腹筋の運動になりました。

一年以上前、山手線の中で同じような胃痛が起きて、立ち上がる事が出来なくなった事が有りますがそれと同じ痛みでした。
今回も立ち上がる事は出来ませんでしたが、自宅で寝ていただけなのが不幸中の幸いでしょうか。

1時間弱で痛みは去ったのですがこの日は夕方から出勤し徹夜の予定。
夜中に同じような状態になったらエライ事になります。

仕方ないので病院に行って痛み止めを貰う事にしました。

2014_08_31_01_胃薬.jpg


この強い胃痛から想像するのは胆石なのですが、診察の結果は単なる胃痛。
胃薬と痛み止めを貰って出社する事になりました。

一般的な痛み止めのブスコパンは飲んだのですが効果が無かったので、この薬に期待したいところです。

仕事の方は可も無く不可も無く、明け方を迎えました。

2014_08_31_01_国際展示場1.jpg


国際展示場周辺の明け方の光景です。
写真の左上辺りにUFOのような四角い光が見えますが、これは単なる室内の蛍光灯です。

2014_08_31_01_国際展示場2.jpg


仕事も終わり路注しておいた愛車で家路に着きました。
ちなみにこの辺り、夜間は駐車禁止が解かれるので違法駐車では有りません。

とりあえず仕事中に痛みの発作が来なくて助かりました。
しかしあんなのが車の運転中とかに来たらどう対処すれば良いんでしょうね。

2014_08_31_01_チキンラーメン.jpg


カップのチキンラーメン、ワンタン入りの蓋にこんなメッセージが。
56周年なんですね。
と言う事は私とほぼ同じ年生まれなんでしょうか。

私の印象では小倉にチキンラーメンが出現したのは幼稚園か小学生低学年の頃、5~6歳くらいだった気がします。
その頃は地方まで製品が行き届くのはそれなりの時間がかかったんでしょうかね。

アイビー ①2014年09月02日 09:57

最近どこかに出かける事も出来ずネタ切れ気味でバイクツーリングの日記を上げたりしていますが、もう一つネタを作ってみようと思います。

以前、アイビーというファッションについていつかネタにしようと書きましたが、そこらの話を日記にしてみます。

私はファッションには興味、センス両方無くて、正直、臭くなければ何着ても良いだろ、くらいしか考えていなかったりします。

とはいえ、私の若い頃、約40年前アイビーが大流行し、誰も彼もがこのファッションに身を包んでいた時期が有り、興味が有ろうが無かろうが、私自身もいつの間にやらこの波に巻き込まれてアップアップしていました。

その時期におぼえた知識を思い出しつつ、ちょっと日記にしてみます。
ちなみにその知識は高校生時代の骨董品なので、間違いや勘違いが多々有ると思われます。
話半分に適当に聞き流す事をお勧めします。

こんな話を始めるきっかけとなったのは、この春。
野外へ釣りに行くのに軽く羽織る軽い上着を探しに大井町のヨーカドーに入って見つけたブランドです。

2014_05_17_Kent.jpg


「Kent」です。
ヨーカドーで何故「Kent」なのか?
当時の「Kent」を知っている者としては、デパートではなくてスーパーマーケットの中の「Kent」に違和感しか感じませんでした。

その頃のアイビー御用達のブランドと言えば、「VAN」で間違い無いと思います。
「VAN」は高校生の小遣いでも買える範囲のアイテムを提供してくれていましたが、「Kent」はそれより高級路線を歩んでいてなかなか学生が手を出せるようなブランドでは有りませんでした。

時代は変わり、今はヨーカドー傘下のブランドとなっていたのですね。
何だか残念な気持ちは有りますが、時代の流れ、仕方有りませんね。

この店で懐かしい品物を見つける事になります。

2014_08_23_01_アイビー_スイングトップ1.jpg


春秋のアイビーボーイの必須アイテム、「スイングトップ」です。
この辺りから昔の記憶を思い出しつつ、アイビーファッションについて日記にしてみようと思います。

アイビー ② スイングトップ2014年09月03日 12:29

ファッション音痴の私がアイビーについて覚えている事を日記にしていますが、手持ちの画像では不足すると思うので、ネットで拾った画像も取り込んで進めてみたいと思います。

何度も繰り返しますが、私はファッションに興味が有りませんし詳しい事は良く分からないので間違いが有る事を前提にお読みください。

2014_08_23_01_アイビー_スイングトップ1.jpg


私がこんな日記を書き始めるきっかけとなったアイビー御用達アイテム、スイングトップです。

ま、ジャンパーですね。

このスイングトップ、「VAN」が名付けた日本固有の名前です。

私は高校生の頃、VANが出していた紺色のスイングトップを愛用していました。
Kentも出していたのですが、VANのスイングトップが4,000円弱程度で手に入るのに対してKentは6,000円程度だったと思います。
この2,000円程度の差が高校生には大きくて大抵はVANの製品を購入していました。

ちょっとお金の有る連中は、マクレガー製を。
こいつは当時でも1万近くしていました。
またマクレガーの場合、スイングトップとドリズラーが有るのですが、特に区別はしていませんでした。

スイングトップにはいくつかのお約束が有ります。

①ドッグイヤー
スイングトップの一番の特徴は襟に有ります。

2014_08_23_01_アイビー_スイングトップ2.jpg


襟の両端が犬の耳のように伸びていて、それ故にドッグイヤーカラーと呼ばれる形状になっています。
ちなみにマクレガーのドリズラーはドッグイヤーではなく、スイングトップの方はドッグイヤーでした。

②ラグランショルダー
また袖の形式もセットインショルダーではなくてラグランショルダーとされています。

もともとがゴルフのスイングを邪魔しないようなジャケットと言う意味のスイングトップですから、肩の動きを邪魔しないラグランが採用されているんですね。

ちなみにセットインショルダーとは、スーツやカッターシャツなどに見られる筒型の袖をボディにパカッと縫いつけたような肩の形。
ラグランは袖の生地が肩、襟まで続いて大きく覆っているタイプです。

参考までにネットで画像を拾って来ました。

2014_08_31_02_ラグランショルダー.jpg
ラグランショルダーが分かりやすいようにTシャツの画像で。
黒い袖が首から袖口まで伸びています。

2014_08_31_02_セットインショルダー.jpg
こっちがセットインショルダー。
筒状の袖が肩で縫いつけられています。

袖そのものは、VANがカフス袖口、つまりカッターシャツのようにボタンでとめる袖口。
マクレガーなどは袖がニット。
私はニットの袖が嫌いでマクレガーが余り好きでは有りませんでした。

③フラップ付きポケット
ポケットは斜めのフラップ付き。

これらの3つの特徴を取り込んだジャケットがスイングトップと呼ばれていました。

今回購入したKentのスイングトップは三つの特徴を全て備えています。
ただし、昔の素材はテロンとした木綿生地でしたが、今回の生地は木綿50%、麻50%。
麻が入っている為、ちょっとザラッとした風合いが出ています。

スイングトップを着る場合、着方によってはただの作業服に見えてしまう恐れが有ります。
私はテロンとして木綿の風合いが好きなのですが、麻生地を使う事によって、多少の遊びが演出出来るのでこれはこれで良いのかも知れませんね。

アイビー ③ トップ - 12014年09月04日 12:57

ガラでも無いファッションの日記を書いていますが、大丈夫なんでしょうかね。
この日記はあくまでも私が高校生の頃の記憶だけで書いているのをお忘れなく。
間違いだらけのはずです。

今日は上半身、トップについての日記です。

2014_08_23_01_アイビー_トップ.jpg


まずはシャツ。
写真のシャツはもうこれはアイビーの象徴、ボタンダウンタイプのシャツです。

ボタンダウンの生地はオックスフォードと呼ばれる木綿生地が基本です。
オックスフォードの木綿生地は織り目が比較的はっきり見える厚手でかつしなやかな生地です。

2014_08_31_02_オックスフォード生地.jpg


オックスフォード生地です。

色は白が基本と書きましたが、もちろん柄のシャツも有る訳で、高校生の頃はブルーに白のペンシルストライプ1枚と白1枚の2枚をネクタイを付ける時に愛用していました。

2014_08_31_02_ペンシルストライプ.jpg


これがペンシルストライプのシャツですね。

写真を見ると高校生の時着ていたシャツのラインはもっと細かったので、ヘアラインストライプの方だったかも知れません。

ちなみに上の方で私が着ているのは白にブルーのロンドンストライプシャツですが、写真が悪くてちょっと分かりづらいのでネットで画像を拾ってみます。

2014_08_31_02_ロンドンストライプ.jpg


ロンドンストライプです。
白とストライプの幅がほぼ等しいのが特徴ですね。

高校の頃着ていたシャツに出来るだけ近い物を探していたのですが、どうしても見つからずこのシャツを買う事になりました。

またこのボタンダウンシャツですが、クリーニング屋さんに出すのはご法度でした。

何故なら襟にノリをかけられて、ツルツルバリバリの仕上げをされるからです。

これがアイビー、トラッドの最大と言って良いタブーで、そんなシャツを着るのはとにかくみっとも無い事とされていました。
私も決してそんなボタンダウンを着る事は有りませんでした。

ボタンダウンシャツを洗濯した時は、ノリを付けずに軽くアイロンを当てる。

当時はボタンダウンだけは母親に任せず自分で洗濯 していたアイビーボーイがけっこう居たものです。

もちろん私はそんな事しませんでしたが、母親はその辺りはしっかり理解してくれていました。

何故なら母親は仕立ての洋服屋の長女で、子供の頃からスーツ、洋服に関して叩き込まれていたからです。
しかし母親の実家が洋服屋でその血を継いでいるのに、私がファッション音痴なのは何だか納得出来ませんね。

アイビー ⑤ ネクタイ2014年09月05日 12:31

ボタンダウンシャツの二話目のデータが飛んでしまったので、とりあえずネクタイの話を先に上げておきます。

今回久しぶりにアイビーにしてみたのは、若い頃着ていた服と出来るだけ同じ物を揃えてみようとの遊び心がそのスタートです。

シャツ、ネクタイ、靴、スラックス、出来るだけその頃着ていた物に近いアイテムを探して揃えていっています。

今回はネクタイです。

2014_08_23_01_アイビー_ネクタイ.jpg


これが今回買い込んだネクタイ、レジメンタルストライプとニットのタイです。

アイビーと言えばレジメンタルストライプと言うのがお約束ですが、私はロイヤルレジメンタルと呼ばれる柄を常用していました。

2014_08_31_02_ロイヤルレジメンタル_ブリティッシュトラッド.jpg


これがロイヤルレジメンタルストライプです。
要はレジメンタルストライプ柄に盾などの紋章をストライプに沿わせてあしらった柄ですね。

出来るだけ高校生の頃着ていた物に合わせた物を揃えると言うお遊びが今回のコンセプトなのですが、あちこち探しても気に入るロイヤルレジメンタルタイが売っていませんでした。
で、仕方無く上の写真に有る普通のレジメンタル柄に落ち着いた訳です。

色は緑と青のストライプ。
赤や紺色だと就活生みたいに保守的過ぎる印象になるので、軽さを出せる緑色が入ったストライプを選んでみました。

またこのレジメンタルストライプですが、その柄の傾きに意味が有ります。

2014_08_31_02_ロイヤルレジメンタル_アメリカントラッド.jpg


上の写真のストライプは向って左に下がっていますが、このストライプは右下に下がっています。

これは、上のタイはブリティッシュトラッド(ブリトラ)、下がアメリカントラッド(アメトラ)の違いです。

アイビーはトラッドファッションと密接な関係が有り私の友人達の間でもブリトラ派とアメトラ派に分かれていました。
私はブリトラだったので、一番上の写真に有るように向って左に下がるストライプのタイを選んだという訳ですね。

そしてもう一本のタイ、アイビー夏の定番ニットタイです。
昔は紺色とベージュを使っていましたが、今回は軽いボーダー柄の入ったベージュを選んでみました。

アイビーではこの他にも伝統柄のペイズリーやクレスト柄のタイを合わせる事が有ります。

2014_08_31_02_ペイズリー.jpg


ペイズリー柄です。

2014_08_31_02_クレスト.jpg


クレスト柄です。

私は何故かペイズリー柄を見ていると頭が痛くなり、たまに吐き気までする事が有りました。
何だか目が回るんですよね。

と言う事でペイズリー柄を使う事は有りませんでした。

クレスト柄は持ってはいましたがどうも地味な印象。
友人の間でもクレスト柄の人気はイマイチで、いつの間にか使わなくなったので今回は購入しませんでした。

今回は見つけられなかったロイヤルレジメンタルのタイですが、今でもちょこちょこと探しています。
その内に買いこんで学生時代に持っていたセットに近づけてみたいと思います。