国際展示場 KTM と ハスクバーナ ― 2014年08月08日 12:45
国際展示場のTOCでKTMのディーラーを発見したのでちょっと見物しています。
店自体はそれほど大きくなくて、コンビニの店内程度の広さでしょうか。
KTMのエンデューロレーサーっぽいのですが、モデルが分かりません。
この手のバイクはシート高が90センチくらい有るので、私の足ではとても地面まで届きませんね。
で、廊下を挟んだ向こう側を見てみると更にこんな店が。
同じくバイクのメーカー、ハスクバーナの店が有りました。
もともとこの会社はスエーデンのバイクメーカーでしたが、今はKTMの傘下に有ります。
その関係でここに店を開いているんでしょうね。
今ではハスクバーナは、スエーデンの会社として本来のチェーンソーや芝刈り機、ミシンの製造で頑張っているようです。
ハスクバーナ
リンクを開くと一番にチェーンソーの紹介が出るのがさすがです。
このハスクバーナ、それこそKTMよりもレースに特化したメーカーのようです。
そもそもディーラーの情報も余り無いので、プロショップかKTM関連のディーラーに問い合わせるしか情報を集めるのも難しそうです。
何だか不思議なメーカーですね。
こいつはモタードタイプのレーサー。
オフロードバイクにオンロード用のタイヤを付けてオン/オフ取り混ぜたコースを走るレーサータイプと考えれば良いですね。
資金に余裕が有ればこういった外国製のバイクにも乗ってみたいものですが、すぐにぶっ壊れてしまって、面倒くさがりの私の性格ではすぐに手放してしまうんでしょうねえ。
店自体はそれほど大きくなくて、コンビニの店内程度の広さでしょうか。
KTMのエンデューロレーサーっぽいのですが、モデルが分かりません。
この手のバイクはシート高が90センチくらい有るので、私の足ではとても地面まで届きませんね。
で、廊下を挟んだ向こう側を見てみると更にこんな店が。
同じくバイクのメーカー、ハスクバーナの店が有りました。
もともとこの会社はスエーデンのバイクメーカーでしたが、今はKTMの傘下に有ります。
その関係でここに店を開いているんでしょうね。
今ではハスクバーナは、スエーデンの会社として本来のチェーンソーや芝刈り機、ミシンの製造で頑張っているようです。
ハスクバーナ
リンクを開くと一番にチェーンソーの紹介が出るのがさすがです。
このハスクバーナ、それこそKTMよりもレースに特化したメーカーのようです。
そもそもディーラーの情報も余り無いので、プロショップかKTM関連のディーラーに問い合わせるしか情報を集めるのも難しそうです。
何だか不思議なメーカーですね。
こいつはモタードタイプのレーサー。
オフロードバイクにオンロード用のタイヤを付けてオン/オフ取り混ぜたコースを走るレーサータイプと考えれば良いですね。
資金に余裕が有ればこういった外国製のバイクにも乗ってみたいものですが、すぐにぶっ壊れてしまって、面倒くさがりの私の性格ではすぐに手放してしまうんでしょうねえ。
最近のコメント