九州遠征記 2009年 122012年08月07日 11:27

日向市までやって来ましたが目的の釣りが出来ず、スゴスゴと宮崎方面に南下中です。

途中で耳川に立ち寄ってみました。
この川は有名なアカメのポイントですね。

この辺りです

基本的にアカメが釣れるポイントは公にされる事は有りませんが、この川はメジャーなポイントなので記事にしても構わないでしょう。

九州には「釣りファン」と言う名前の釣り雑誌が有って、たまにこの川でのアカメ釣りの記事が出ていました。

もう、40年以上前の話になりますけど。

その頃は中学生くらいでしたが、一生の間にいつか行ってみたいと夢見たものでした。

この川は河口まで素晴らしい清流でしたが、前回の記事にした洪水でダム決壊を避けるための放流を行い、底泥で濁流と化してしまいました。

2~3年の間、何度か訪れてみましたが濁りは取れず、足が遠のいています。

今は復活したんでしょうかねえ。

2009_05_02_美々津_重要伝統的建造物群保存地区


耳川の流れる美々津町の美々津駅周辺です。

釣りには時々来ていたのですが、町に入るのは初めてでした。
全く知らなかったのですが、「美々津重要伝統的建造物群保存地区」って言うエリアに指定されていたんですね。

この辺りです

古い宿場町のような風情が見られます。
この周辺には大きな町は無いのですが、どんな位置づけの町だったんでしょうね。

それと、この町周辺にはもう一つの特徴が有ります。

2009_05_02_都農_リニアモーターカー_実験線跡


リニアモーターカーの実験線ですね。

リニアモーターカー自体の研究は50年くらい前から始められていて、私が小学校の頃は夢の弾丸列車として子供雑誌に紹介されていた記憶が有ります。

今ではもうリニアモーターカーの技術は確立されて、すぐにでも工事が開始出来る状態になりましたが、その開発の初期ではこの宮崎県美々津~都濃までの実験線で研究が進められていたんですね。

山梨都留市_リニアモーターカー


これは山梨県都留市のリニアモーターカー見学センターにバイクで行った時に撮った、最新のリニアモーターカーの走行実験写真です。

実用段階に入ったリニアモーターカーですが、何だか長野県に中間駅を設けるかの決定で揉めているようですね。

遠回りしてまで長野まで伸ばすのはどうなんだろうとは思いますが、長野県側としてはこれに期待をかける気持ちは分からなくも有りません。

ただ、作ってもそれだけの効果が得られないようではツライですね。
割と有名な新幹線の過疎駅、沼宮内駅や安中榛名駅とかは、今は上手く行ってるんでしょうかね。
無駄金にならないよう、良く考えて欲しいところではあります。

その無駄金を料金として負担するのは私たちですからね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
当ブログの管理人のハンドルネームは「しおさば」です。
当ブログの管理人のハンドルネームは何でしょう?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fisheaters-paradise.asablo.jp/blog/2012/07/29/6525253/tb