九州遠征記 2009年 162012年08月14日 13:34

夕食は続きます。

次はこの料理です。

2009_05_02_磯しぎ_冷汁


宮崎県の郷土料理「冷や汁」ですかね。

詳細は調べて頂くとして、焼いたアジなどのほぐし身にゴマ、味噌を入れた物に出汁、キュウリ、ミョウガをを加えた汁物ですね。

これをご飯にかけて食べるようです。

具が多めの冷たい味噌汁をご飯にかけた料理といった感じです。

私は宮崎県と同じ九州、福岡の出身ですが、似た料理は見た事が有りません。

夏場などにはさっぱりとした口当たりで食が進みますね。

で、お腹がいっぱいになって来たのですが、ちょっと気になる店が有ります。

2009_05_02_宝来_提灯


この辺りです

「磯しぎ」に入る前に近くを散策したのですが、この時に見かけたラーメン屋です。

駐車場に隅にポツンと提灯が灯っていて、何やら怪しげなたたずまいが感じられて気になっていました。

行くしかないですね。

2009_05_02_宝来_看板


「宝来」と言うお店のようです。
さすがに他の仲間はラーメンは入らないとの事で一人で食べてみました。

店の作りは昭和そのまま。
店内には多数のマッチ箱が貼られていて、これがまたレトロ感を出しています。

味はあっさりしたトンコツ。
強烈な個性は有りませんでしたが、飲んだ後の〆に良さそうな優しいラーメンでした。

きっと宮崎市の酒飲みの胃を長い年月支えて来たのでしょうね。
風情が有って気に入りました。
また来てみたい店ですね。

ところでラーメンについてなのですが、宮崎県らしいラーメン、または麺類と言うのはどんななのでしょうか。

例えば、福岡県だと言うまでもなく長浜、久留米の横綱クラス。

佐賀県は以前にも紹介しましたように九州ラーメンを作り上げた名店が佐賀市に。
唐津市も美味しいラーメン地帯です。

長崎は言うまでも無くチャンポン発祥の地。

大分県は目立ちませんが中津市周辺に宝来軒を中心としたトンコツと鶏ガラのラーメン。

ただし、これは私が食べて感じた事で本当に鶏ガラが使われているかは分かりませんけど。

熊本県は言うまでもなく熊本ラーメン。

鹿児島は「小金太」などや、野菜と漬物が一緒に出て来る老舗ラーメンなどが有ります。

沖縄はもちろん沖縄ソバですね。

さて、宮崎県のラーメン、または麺はどこに特徴が有るのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?