港北みなも 改装2015年03月22日 00:16

昨日は夕食の材料を買いに港北みなもに行って来ました。

ところが店の近くまで来ても、何となく人通りも少なくいつもの活気が有りません。

何となく不思議に思いながらお店に入ってみました。

2015_03_21_04_港北みなも1


野菜売り場の陳列棚です。
いつもなら左側のケースに各種の野菜が並んでいるのですが、全く商品が並んでいません。
右側の陳列台にはトマトなどの姿が見えますが、それでも売られている商品は微々たるものです。

これは一体どういう事なのだろうと店内をウロついていると張り紙されているレーンを見つけました。

2015_03_21_04_港北みなも2


冷凍食品などが並べられていたレーンです。
しかし冷凍ケースには「売りつくし」の文字が躍る黄色い張り紙が並んでいるだけで、やはり商品は残っていません。

2015_03_21_04_港北みなも_山助1


この辺りはいつも魚やホルモンを買っていた「山助」や「大久保」が店を開いていたエリアですが、白いシートで覆われた壁の前にわずかな商品が冷蔵ケースに入れられて並べられているだけでした。

これは、ひょっとしてこのスーパーがこのビルから撤退してしまうのか?
などと考えていると下の画像のような張り紙を発見しました。

2015_03_21_04_港北みなも_山助2


どうやらフロア全体が改装され、近々リニューアルオープンするようです。

とりあえずホッと胸を撫で下ろしたのですが、「山助」、「大久保」に関する記述が何となく微妙な気がして少し心配です。

それぞれ、「営業は終了しました」と書かれているのですが、ちゃんと改装後はお店を開いてくれますよね?

塩とんこつはドコ? そしてカップヌードルリフィル2015年03月03日 12:43

先週もサッポロ一番塩とんこつを求めてウロウロしていました。

先日、本来の麺売り場では無くて離れた洗剤売り場で売っている変なスーパーや、ヨーカドーなら売ってます情報も貰っていたのですが、ちょっと立ち寄るには不便な場所に有るので今回はいつもの港北みなもへ探しに行って来ました。

2015_03_01_03_サッポロ一番


やっぱり有りません。
醤油、味噌、塩は置いて有るんですけどねえ。

ひょっとして売れてなくて商品を引き上げたりしてるんでしょうか。

2015_03_01_03_エースコック_ワンタンメン


5個入りパックではなくバラ売りコーナーにもやっぱり有りません。
ヨーカドーに行かなきゃいけませんかね、こりゃ。

写真には私の好きな銘柄が3種並んでいます。

一番左は日清焼きそば。
この焼きそばは学生時代大変にお世話になりました。
あの粉タイプのソースがピリッとした何とも言えない味を作り出してくれます。

同じくサッポロ一番ソース焼きそばと言う銘柄も有りましたが、こっちは食べ過ぎるとちょっと気持ち悪くなってしまう欠点が有りました。
まあ、一食で3袋も食ってしまう私が悪かったんですけどね。

そしてエースコックのワンタンメン。
もう40年以上変わらぬ味。

化学調味料バリバリだと思われるあの独特のスープの味。

何だかマツタケのお吸い物のような不思議な風味の有るスープは他の何であれ似た物は有りません。

きっとこのまま特定のファンを引き付け続けて行くんでしょうね。

そしてサッポロ一番塩ラーメン。
これに関しては私が四の五の言うまでも有りませんね。

2015_03_01_03_カップヌードル_リフィル


そして左にひっそりと見えるカッピヌードルのリフィル容器。
麺だけを買い足せば、陶器のカップを使用して何回でも楽しめるのが売りの製品です。

私も伊豆などで富士山限定の容器を買ったりしたものです。

しかし、このリフィル容器には私は怒りを感じています。
それは、容器だけは売っているくせに肝心の中身、麺を売っているお店があまりにも少ないこと。

ちなみに私は一度もスーパーで売られているのを見た事が有りません。
なので、せっかく買い込んだリフィル容器も一回も出番が有りません。

このスーパーでも容器だけは売っているのに、麺は販売していませんでした。

これはいったいどういう了見なんでしょうかね。

熊本産養殖マグロ2015年02月10日 13:31

週末はまたもやニュータンタンでタンタンメンを食べました。
しかしこの店は最近何度も紹介したので省略。

その後酒の肴を買いに港南のスーパーへと。

様々な魚を眺めながら歩いていると、ある魚に目が行きました。

2015_02_07_01_マグロ


脂の乗ったマグロです。
なかなか美しい身質です。

で、良くみるとある事に気付きました。

2015_02_07_01_マグロ_熊本産


養殖物、熊本産です。

マグロは養殖が難しい魚。

有名なのは鹿児島県奄美大島での養殖マグロですが、ここだけが養殖成功していたかと思っていたのでちょっとビックリ。

2015_02_07_01_奄美大島_大学マグロ


世界で始めて完全養殖を成功させた近畿大学の大卒マグロです。

熊本産のは天草地方での養殖で天空マグロと呼ぶらしく、稚魚は奄美大島から来てるとの事。
安く美味いマグロをドンドン生産して頂けると嬉しいですね。

他にはこんな魚も。

2015_02_07_01_アカイサキ


アカムツ、つまりノドグロです。
写真の説明はアカイサキになっていますが全く違う魚でうっかりミスなので無視してください。

30センチほどで1,580円、さすがに良い値段。
まあ余裕が有る時にでも買ってみる事にしましょう。

青森煮干ラーメンとドジョウ2014年12月22日 00:11

昨日は買い物がてらラーメンを食べに。

2014_12_21_01_センター北_外観


都筑区に有る青森煮干ラーメンの店です。

2014_12_21_01_センター北_煮干ラーメン


頼んだのは煮干ラーメン、店の看板メニューでしょう。

店名を出していないのは不快な出来事が有ったから。
味以前の問題です。
写真の店名も消しておきました。

新人の店員なのかまだ不慣れらしく、それに対して店長なのかバイト長なのか分かりませんが、店内のお客さんにも聞こえる声でちょっとしつこい叱責。

怒られているのは若い女の子のせいか、女性客からも可愛そうにの声が出るほど。

サービス業、特に飲食ではこういった指導は客に聞こえないようにするのが常識です。
とくにかく飯が不味くなります。

その店長の、「イラッシェイヤッシ~~~」、「アリャットシッタ~~」も不愉快。

店長だかなんだか知りませんが、店員を怒る前に自分こそサービス業の勉強をやり直したらいかがでしょうかね。

もちろん再訪などは有り得ず、論外のお店です。

2014_12_21_01_チカ


近くのスーパーにチカが出ていました。
ワカサギに似ていますが完全な海水魚。
同じワカサギ属の魚ですが生活史が違う魚ですね。

美味しい魚なのですがあまり認知度は高くなくてワカサギに比べて安めの値段設定。
正直、関東で手に入るワカサギは淡水独特の匂いが強く、チカの方がはるかに美味しいんじゃないかなと思います。

2014_12_21_01_ドジョウ


こんな魚も並んでいました。
茨城産のドジョウ、100グラム500円だそうです。

トロ箱の中で元気に泳いでいる姿は可愛くて、ちょっと食べるのは躊躇してしまいます。

美味しいんですけどねえ。

竹の助 と港北みなも2014年11月11日 12:57

先日、またしても柿生の「竹の助」へ。

2014_11_09_01_竹の助1


実に安定したスープと麺。
相変わらずの美味さです。

で、このラーメン、何度か書きましたが私には、味、見た目が白河ラーメンにしか見えなかったのですが、店内にその由来を示す物が無くてずっと謎のラーメンでした。

ところが。

2014_11_09_01_竹の助2


いつもはカウンターの右奥に座るのですが、今回は左端。
そのすぐ横の壁にしっかり白河ラーメンとしての説明書きのパネルが貼られていました。

白河ラーメンも沢山の店が有って、どこのお店で修行したのかは分かりませんが、何となく「とら食堂」なのかなと感じさせる味です。
もちろん修行してもお店を出す時には自分の店の個性が出るはずなので、何とも言えませんが。

その後、港北みなもへ。

2014_11_09_01_タックルベリー


中古釣具のタックルベリーが移転していました。

がっくりしつつスーパーへ。

2014_11_09_01_新高梨


でっかい梨が売ってました。
大きさは赤ん坊の頭くらい。

新高梨と言う名前だそうです。

びっくりしつつ魚を見ても特に目を引く物は無し。
まあ、たまにはそういう日も有りますね。