石垣島遠征 2012-07-06~2012-07-09 22012年07月12日 12:07

そろそろ空港を飛び立つのですが、軽い食事でも買い込んでみたいと思います。

2012_07_06_羽田空港_サンドイッチ


ミンチカツのサンドイッチです。

メーカー名が「きたじま」になっています。

私は知らなかったのですが、このミンチカツサンドは、金メダリストの北島康介さんのご実家で作っている物らしいですね。
私は割りとこういうのに興味が沸かない方なのですが、話のタネに買ってみました。

で、お味は、と。

美味いですね。
キャベツがやや多目で食感が非常に良いです。
味付けは有り勝ちなウスターソースとはちょっと違うようです。

何だか分かりませんが出汁が効いたような薄い色のソースを軽く潜らせたような感じですね。

惜しむらくはパンがあまり好みでは無いのが残念です。
ちょっと厚すぎる気がしますし、パサパサ感が有ります。

とは言え、空港で帰る食べ物としては、安く美味く、リーズナブルだと思います。

約2時間10分程度のフライトで那覇空港に到着です。

2012_07_06_那覇空港_ゲート内


冬場だと那覇空港まで2時間3~40分なのですが、夏だとかなり早く到着しますね。

反対に帰りは冬で2時間を切るくらいだったと思います。
偏西風の影響は思ったより大きいようです。

那覇空港はそれなりに混んでいるようです。

季節柄、日本全国から観光客が集まっているんでしょうね。

ここで飛行機を乗り継いで、いよいよ石垣島空港へと飛び立ちます。

石垣島遠征 2012-07-06~2012-07-09 32012年07月13日 09:37

那覇空港では特に何事も起きず、30分ほど過ごした後に石垣空港に向けて飛び立ちます。

まあ、何事も無いのは当たり前ですけどね。

那覇空港~石垣空港は、約4~50分程度のフライトです。

飛び上がって、水平飛行に入った後、10分程度で降下を開始します。 感覚的にはあっと言う間に到着します。

2012_07_06_機上


今日は島の東岸から進入しているようです。

伊野田集落辺りを横から眺める感じですね。

この辺りです

天気は上々。
石垣島へは冬場に来る事が多く、どんよりと曇ってる景色ばかり見ているので、何だか違う島へ来た気分です。

降下を開始してから15分後くらいに、石垣空港に着陸です。

で、この石垣空港ですが、滑走路が短い為に着地と同時にものすごい勢いで逆噴射とブレーキが使われます。

体全体がシートベルトに押し付けられますし、棚に入れた荷物が前方にズザーと滑る音が聞こえるくらいです。

まあ、この空港の名物みたいな物ですが、現在建設中の新空港が完成するとこういうのも昔話になるんでしょうね。

2012_07_06_石垣空港_737_500


乗って来た飛行機、ボーイング737-500、小型の飛行機ですね。

飛行機については全く詳しく無いのですが、似たようなサイズでエアバスA320と言う飛行機が有るようです。
こいつは東京~北九州間を飛ぶスターフライヤーを使う時に時々乗ります。

で、気づいたのですが、飛んでいる時の揺れが両者でちょっと異なるような気がします。

ボーイングの方は割りとボワンボワンと揺れる感じで、エアバスはガツガツと揺れるような気がします。

アメ車とドイツ車のサスセッティングの差に例えると分かりやすいかもしれません。

機体にかかるストレスをどう逃がすかの考え方の違いでしょうし、どちらが良いと言う訳でも有りませんが個性が有って面白いですね。

さて、荷物を受け取っていよいよ活動開始です。

石垣島遠征 2012-07-06~2012-07-09 42012年07月14日 15:02

詳しくも無い飛行機について考えている内に空港の送迎バスがやって来ました。

2012_07_06_石垣空港


離島らしい小さな空港ですね。

屋上には送迎デッキが有って、一人で残る時にはメンバーをそこから見送ります。

2012_07_06_石垣空港_荷物受け取り


空港に入った荷物受け取りのターンテーブルですね。

飛行機が小さいせいか、割とすぐに荷物を受け取る事が出来る気がします。

とりあえずレンタカーを受け取った後、いつもの釣具屋さんで足りない釣具を補充した後、タックル準備を済ませます。

この辺りです

「海の総合スーパー島」ですね。
ルアー類、小物など、かなり豊富な品揃えで、困った時には重宝しています。

また、台湾に近い島だけに「OKUMA」製の釣具も並んでいて、なかなか安く良い品を手に入れる事が出来ます。

ちなみに、今使っている柔らかめのスピニング・バスロッドはこの店で3,000円で仕入れた物ですね。

シーバスで使っているリールも「OKUMA」製でタックルベリーで2,000円で入手しました。
潮を被った時に水洗いさえすれば快調に使えています。

また、PEラインと国産に見られる平行巻リールの組み合わせですと、ラインが食い込んでしまって巻けなくなってしまうトラブルが良く起こりますが、これが非常に少なくなります。

PEラインしか使わない私のような釣り人はライントラブルが減るのでむしろお勧めです。

道具の準備が出来たら、ウオーミングアップを兼ねて石垣港まで移動し、ちょっとルアーをぶん投げてみます。

石垣港


石垣港のスロープです。

ここはコトヒキ(方言でクワガナ)が良く釣れるのでちょっと時間潰しには良い場所です。

ところが今日のこの場所はハブクラゲだらけです。
水面下すぐを、パフッパフッと傘を煽りながら何匹ものハブクラゲがゆっくりと泳いでいます。

うっかりフックにかかった足などが肌に触れたりすると目も当てられないので、とっとと退散しました。

まあ、もう7時を過ぎましたから夕食でも食べましょうかね。
日はサンサンと差していますが。

石垣島遠征 2012-07-06~2012-07-09 52012年07月15日 01:03

さて、初日の夕食です。

今日は「まるさ」の本店にやって来ました。

この辺りです

沖縄本島も含めて、南の島では本当に魚が美味いと思います。
もちろん石垣島の魚も大変に美味いですね。

内地では、南の魚は大味だ、とか、青い魚は食えた物じゃない、とか言う人をよく見かけますが、きっと食べた事が無いか美味い店を知らないかなのでしょうね。

石垣島に行くと「すし太郎」も好んで行くのですが、今日は「まるさ」です。
美崎町にも「まるさ美崎店」が有りますが、どちらかと言うと本店の方が私の好みです。

2012_07_06_まるさ_刺盛り


島魚の刺身盛り合わせです。

左から、カツオ、ミーバイ(ハタ)、アカマチ(ハマダイ、オナガダイ)、イラブチャー(アオブダイ)、セイイカ(ソデイカ)、マグロです。

どれもこれも新鮮極まりなく、旨み充分です。
値段は1500円で、お得感が有ります。

特に今日は、イラブチャーが良かったですね。
南の魚はマレに不思議と獣臭い場合が有り、イラブチャーも時々獣臭さを感じる事が有るのですが、こいつは最高に美味い魚でした。

2012_07_06_まるさ_白百合


酒はオリオンビールの生とこいつです。

オリオン生の美味さは説明するまでも有りませんが、白百合の美味さも格別です。

泡盛らしい麹の香りが高く、甘み、旨みの深い最高の味わいです。

こいつを注文したソーダ水で割って飲むと最高に幸せな時間が得られますね。

さて次は何を食べましょうか。

山梨~山中湖 桃ツーリング2012年07月16日 00:04

石垣島遠征記録の途中ですが、ちょっと今日のバイク日記など。

ちょっと思い立って、山梨県の一宮の桃を見に行って来ました。

特に興味が有る訳では無いのですが、去年の春に通過した時に満開の花が凄かったので実の方はどうなったかな、と思いまして。

一宮まで中央高速を走ってとりあえずの昼食です。

ガキ大将_赤味噌ラーメン


「ガキ大将」と言う名前のチェーンラーメン店ですね。
バイクツーリングのブログを見ていると時々見かける名前だったので入ってみました。

赤味噌ラーメンがお勧めのようでした。
味はチェーン店としてはまあまあじゃないでしょうか。

失礼では有りますが、あちこちで痛い目に会って来た手前、覚悟していたので意外です。

背脂が浮かんでいるスープはちょっと不思議な味です。
トンコツの気配が薄い気がしますが、鳥メインのスープなんでしょうか。
味噌の味が強いのでちょっとはっきりしません。
あと、もう少し塩分が低めだと嬉しいかな、と思いました。

店の裏にバイクを停めたのですが、何匹もウサギが飼われていました。
スープじゃないですよね?

お店の女性が大変親切で、桃の直売所の方向を丁寧に教えてくれました。

腹もいっぱいになったので、そろそろ出発です。

教えられたように、甲州街道を勝沼方面に戻ります。
こちらに桃のお店が多いらしいのですが、その通り、道の両側に沢山の店が並んでいるようです。

とはいえ、国道沿いの店には入らず、しばらく走ってから左折し、広域農道に入ります。

一宮_桃


道の両側には桃畑?が続きます。

私はあまり食べる事は有りませんが、きっと好きな人には堪らない景色なんでしょうね。

桃直売_中村


桃直売店の「中村」さんです。

この辺りです

偶然入った店なのですが、素朴ですが大変丁寧な対応が好感を持てました。

贈答用も有りますが、自宅用で安くて美味いのが有りますよ、との親切な言葉を頂き、小箱で二箱ほどバイクに積み込みました。

こいつは近所に配ったのですが、大絶賛でした。
美味かったんでしょうね。
ちなみに14個入って1000円でした。
安いですねえ。

さっそく桃をリアシートに積んで、山中湖経由でツーリング気分で帰路につきます。

が、、、、もの凄い大渋滞でバイクと言えども、ちっとも前に進みません。

ちと脱水症状が出て来たので水分補給です。

ドデカミン_コーラ


何でしょうか、この飲み物。

お店は「ハッピー・ドリンク・ショップ」。
いろいろな飲み物を100円で売る安い自販機専門のショップです。

味から言えば、ペプシの薄いやつにドデカミンを流し込んだような味?
微妙な味では有りましたが、乾いた喉に染み渡ります。

ノロノロと車の後ろを走る内に河口湖を過ぎ、山中湖湖畔に到着しました。

山中湖


雲を被った富士山が見えますね。

ここまで来れば、後はいつもの道志道です。

ちょっと車が多かったですが、早いとこ近所に桃を配る為、慣れた道をひた走りました。

いやあ、暑かったですねえ。