石垣島遠征 2012-07-06~2012-07-09 142012年07月27日 10:35

ようやくミズオチ川で一匹のチヌを釣りあげましたが、後が続きません。

ポイントを後にして別な支流へと入って行きます。
ミズオチ川より小さく、更に狭い川ですね。

同じくシェイドを狙ってルアーを送り込みますがやはり反応が有りません。

なかなか難しいですね。

20分ほど攻めた辺りでマングローブの枝にルアーをかけてしまいました。

そいつを無理やり引っ張り出した反動でルアーが水面に叩きつけられた瞬間に食って来ました。

2012_07_08_ミズオチ川_コトヒキ


コトヒキですね。

あちこちで姿を見せる元気者です。
沖縄方言ではクワガナですが、八重山ではガチマヤとも言うそうです。

この魚は3本フックを全てガッチリ食っって来る事が多いのですが、こいつはちょっと上品に2本だけ食ってました。

とはいえ棘の有るエラを目いっぱい張っって口を食いしばるので、フックを外すのはやっぱり苦労します。

更に遡上して底に岩が転がったポイントでメンバーが一匹釣り上げました。

2012_07_08_ミズオチ川_オキフエダイ


オキフエダイですね。
良く似た魚にニセクロホシフエダイと言う魚が居ますが、そっちには体に黒い斑点が一個有るので区別出来ますね。

サイズは大きくは無いですが、厳しい状況での一匹は嬉しいですね。

いくつものポイントを叩いている内に、そろそろ時間が迫って来ました。
潮も引いて来て水深が下がり川の中で釣るのは厳しくなって来ました。

次のポイントは河口のゴロタ石に付いた魚です。

数投でメンバーに念願のマングローブジャックがヒット。
ようやく狙った魚が登場しました、、、、が、写真が有りません。

私にも強い引きを見せる一匹がヒットしましたが、残念ながらバラしてしまいました。

リズムが合いませんねえ。
アタリも無くなり最後のポイントです。

2012_07_08_クイラ湾_小島


湾の中ほどに岩で出来た小島が有ります。

引き潮で川から出て来た魚が、この小島に集まる事が有るようです。
小島をグルッと回るように攻めてみますが、残念ながら魚は留守のようです。

この島には多くのアジサシが営巣していて、釣っている間中突然の闖入者にギャーギャーと大騒ぎしていました。
ワルサをするつもりは有りませんでしたが、そんな事は鳥には分かりませんよね。

さて、最後のポイントでもアタリが無く引き上げる時間です。

日帰りなので時間がギリギリになり、ショップには寄らず直接上原港に送って頂きます。

厳しい一日でしたが、念願のクイラ川に来る事が出来ました。
それだけでも私には十分に楽しむ事が出来ました。

しかし、これで終わる訳には行かないので、またチャレンジする事になります。

次回は良い結果を出したいですね。

さ、今日は美味い物食ってノンビリしますかね。