鶏の肩肉2014年07月13日 00:07

今週の土日は休みでした。

とは言え、金曜日の夜は仕事上のちょっとしたトラブルで深夜出勤の可能性が有ったので、どこにも行けず。

今年度の本格的なライギョ釣り開始はまだまだ先になりそうです。

とりあえず問題も起こらなかったので一眠りした後に、ちょっとだけ出かける事にしました。

昼食はマクドナルドのダブルバーガーチーズ抜き。
讃岐ウドンの「はればれ」が閉店してしまいましたし、これから暑くなるとラーメンはキツクなるので、ハンバーガーの頻度が上がってしまいそうです。

何か別な食べ物も探しておかないとマズイですね。

その後は港北みなもに酒の肴を探しに。
いつものコースですね。

2014_07_12_05_山助_ケース.jpg


山助の魚です。

いつもなら豊富に魚が並んでいるのですが、台風明けで漁が無かったのか、関東近辺の魚は種類、数とも少なく寂しい印象です。

2014_07_12_05_山助_モウカザメ.jpg


いつものようにモウカザメも置いていました。
他にもカスベが有ったりして、東北、北海道辺りの魚は入って来たようですね。

2014_07_12_05_山助_アブラガレイ.jpg


アブラガレイと表記されていますが、私はこの魚を知りません。

脂の多いカレイと言えば回転寿司などでカレイとして出されているカラスガレイを思い出しますが、あの嫌な脂の味を思い出すとちょっと手を出す気がしません。

このカレイ、カラスガレイほど不味くは無い魚なんでしょうかね。

2014_07_12_05_大久保_鶏部位.jpg


魚がパッとしなかったので肉屋さん、「大久保」へ。
この肉屋さんの品揃えも並の肉屋とは比較になりません。

冷蔵ケースにいつものように鶏の各部位が並んでいました。

上段左がヤゲン、胸の辺りの軟骨で周りに美味い脂が有り大変美味しい部位ですね。

上段真ん中がボンジリ、尾羽の付け根の脂の多い部分ですね。

上段右が軟骨、これは焼き鳥屋さんでしょっちゅう見かけます。

中段左がハツ、心臓ですが私はこの部位が一番好きかも知れません。

その下段左はレバー、これはどこでも見かけます。

下段真ん中はスナズリ、ニラと炒めて食べるのが好みです。

中段右に鶏皮が見えます。
ニンニクと一緒にカリッとなるまで炒めて食べると美味いですね。

2014_07_12_05_大久保_鶏肩肉.jpg


そしていつも気になっている謎の部位、鶏の肩肉です。

鳥の類ってナデ肩ばかりで、肉が取れるほどイカリ肩の鳥は見た事無い気がするんですけど。