石垣島遠征 2014/3/2 ④2014年03月25日 10:19

港から歩く事15分ほど。
竹富島の集落へと入って来ました。

2014_03_16_竹富島1.jpg


赤瓦の屋根、白い砂が敷き詰められた道、サンゴの石垣、いかにも竹富島といった風情が有る道です。

本来なら明るい日差しで、目が痛いほど真っ白に輝く白砂なのですが、ご覧のようにドンヨリした空の下では島の本来の美しさを感じる事は出来ません。

この島は、かなり以前に一度だけ訪れた事が有ります。

その時は長時間のボート釣りと石垣島島内での陸っぱりでの釣りで丘の上から海岸への数え切れないくらいの往復、砂に足を取られながらの長距離の歩きで、かなりヘタばって、半日だけ休憩を兼ねて島へ来ました。

その時は天気も良く晴れ上がり、強い日差しの中で鮮やかに輝く白砂と、静かに佇む南の島、集落の美しい景色に、さすがの私もこの島の本来持っていただろう魅力に気付かされたものです。

まあ、その時は観光シーズンからも外れていたでの静かでしたが、普段はうるさくて来る気もしないんですけどね。

2014_03_16_竹富島2.jpg
歩ている内にこんな井戸を見つけました。

当然ながら島にとっては水は大事な物、文字通りの生命線です。
今でもこの井戸は生きているのでしょうかね。

と思って自宅で調べてみたら、この井戸は竹富島に11個有る井戸の一つ、アーラカーと言う名前の井戸である事が分かりました。

予想通りこの島は飲み水で苦労したようですが、今では石垣島から海底送水され水の不自由は無くなったようです。

何よりですね。

更に集落の中心へと歩いて行くと、遠くから三線の音が聞こえて来ました。

2014_03_16_竹富島4.jpg


竹富島の観光の目玉、水牛が引く牛車がやって来たようです。