石垣島遠征 ⑮ ― 2015年01月06日 10:40
港への到着は13:00頃、昼食の時間ですね。
考えた末、その日の昼食は「うるべ」のマスターに教えてもらったカレー屋へ行く事にしました。
南インドカレー「インダスレイ」のチキンカレーです。
インダスレイ
このお店2014年の11月に出来たばかりのようです。
石垣島には同じくインドカレーの「カマル」というお店が有ります。
カマル
一度訪れた事が有りますが香辛料も効いていてなかなか美味かった記憶が有ります。
その時の日記のリンクを置いておきます。
以前の日記
「インダスレイ」の場合は「カマル」に比べるとやや香辛料の刺激が少なめで優しい味な気がします。
値段は「インダスレイ」の方が少し安く、また肉汁そのものもスープに十分出ているようですが、私にはややパンチ不足で「カマル」の方が好みに合うようです。
食後は休憩を兼ねて「ゆらてぃく市場」へ。
ここは各種の島の野菜や地元ならではの加工品が揃っていてお土産を買うのに適しています。

南では良く見かける食用のアロエです。
市場では割と良く見かけるのですが、実際に居酒屋などで出されているのはあまり見ない気がします。
船に乗るとかなり体力を使ってしまい少々休憩が必要なので、色んな野菜や果物を見ながら少々休憩してみましょう。
考えた末、その日の昼食は「うるべ」のマスターに教えてもらったカレー屋へ行く事にしました。
南インドカレー「インダスレイ」のチキンカレーです。
インダスレイ
このお店2014年の11月に出来たばかりのようです。
石垣島には同じくインドカレーの「カマル」というお店が有ります。
カマル
一度訪れた事が有りますが香辛料も効いていてなかなか美味かった記憶が有ります。
その時の日記のリンクを置いておきます。
以前の日記
「インダスレイ」の場合は「カマル」に比べるとやや香辛料の刺激が少なめで優しい味な気がします。
値段は「インダスレイ」の方が少し安く、また肉汁そのものもスープに十分出ているようですが、私にはややパンチ不足で「カマル」の方が好みに合うようです。
食後は休憩を兼ねて「ゆらてぃく市場」へ。
ここは各種の島の野菜や地元ならではの加工品が揃っていてお土産を買うのに適しています。

南では良く見かける食用のアロエです。
市場では割と良く見かけるのですが、実際に居酒屋などで出されているのはあまり見ない気がします。
船に乗るとかなり体力を使ってしまい少々休憩が必要なので、色んな野菜や果物を見ながら少々休憩してみましょう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fisheaters-paradise.asablo.jp/blog/2014/12/28/7526267/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。