国立博物館 伊能忠敬 日本地図 ― 2015年11月29日 00:10
先日ちょっと暇な時間が出来たので、国立博物館へ行って来ました。
国立博物館です。
私は歴史などにちっとも興味が無くて立ち寄る機会は有りませんでしたが、この施設で伊能忠敬が作り上げた日本地図を見る事が出来ると知って来てみる事にしました。
館内はこんな感じ。
釣りのポイント探しのために大量の地図を調べまくった結果、一冊有れば何時間でも酒が飲めるほど好きになってしまった地図。
この地図界の大御所が残した偉大な事業。
一度は見せてもらいたいのは当り前ですね。
その地図は思ったよりもはるかに大きく、縮尺も何種類か有るようで、あの時代、どうやって持ち運んだんでしょうね。
私の生まれ故郷、福岡県辺りの地図です。
実に正確な海岸線が再現されています。
中央の北九州辺りに洞海湾も見えます。
九州の一部の中地図との事ですが、地名が書かれていませんでした。
東側に開けた海が描かれているので、おそらく九州の東海岸。
湾に面した西側の海岸線に大きめの集落と山。
南側に大きな川を要する比較的大きな町が描かれています。
それだけを頼りにGoogleMapを使って色々調べてみました。
そして発見。
おそらくこの辺りの地図でしょう。
地図捜索
しかし、江戸時代に作成されたこの地図。
本当に見事な測量技術と言うしか有りませんね。
国立博物館です。
私は歴史などにちっとも興味が無くて立ち寄る機会は有りませんでしたが、この施設で伊能忠敬が作り上げた日本地図を見る事が出来ると知って来てみる事にしました。
館内はこんな感じ。
釣りのポイント探しのために大量の地図を調べまくった結果、一冊有れば何時間でも酒が飲めるほど好きになってしまった地図。
この地図界の大御所が残した偉大な事業。
一度は見せてもらいたいのは当り前ですね。
その地図は思ったよりもはるかに大きく、縮尺も何種類か有るようで、あの時代、どうやって持ち運んだんでしょうね。
私の生まれ故郷、福岡県辺りの地図です。
実に正確な海岸線が再現されています。
中央の北九州辺りに洞海湾も見えます。
九州の一部の中地図との事ですが、地名が書かれていませんでした。
東側に開けた海が描かれているので、おそらく九州の東海岸。
湾に面した西側の海岸線に大きめの集落と山。
南側に大きな川を要する比較的大きな町が描かれています。
それだけを頼りにGoogleMapを使って色々調べてみました。
そして発見。
おそらくこの辺りの地図でしょう。
地図捜索
しかし、江戸時代に作成されたこの地図。
本当に見事な測量技術と言うしか有りませんね。
レガシィとの旅 ラスト ― 2013年11月18日 08:27
レガシィとの旅、ラストです。
前回の日記
レガシィを足にあちこち走り回った馴染みの有る土地を住んでみたいかどうかも含めていくつか思い出し四国まで日記にしていました。
その続きです。
⑥山陰 下関~長門
私の釣りの原点と呼べるエリアです。
特に釣れる訳でも有りませんし、特徴的な町が有る訳でも有りません。
しかし、子供の頃を思い出す時、夢の中に現れる光景は圧倒的に山陰地方の寂しい夕刻の景色です。
今でも時々訪れますが、まだまだ雰囲気は残っていますね。
⑦北九州市
私の生まれた町です。
最近治安のネタで時々話題になっている地域ですね。
確かに揉め事の多い町で、私自身もそれなりに揉め事に巻き込まれたりしました。
北九州市から出るまでは日本中そんな調子だと思っていたのですがね。
以前まではいつかは北九州に帰りたいと考えていましたが、今はその気持ちは余り有りません。
とにかく何をやるにしても何がしかの面倒が絡んで来る土地柄だったのを思うと、ちょっと二の足を踏んでしまいます。
時代は変わったと思うのですが、今はどうなんでしょうね。
⑧佐賀市
私の中では格別な思いの有る町です。
ライギョ釣りを始めて数年、東北ばかりで釣っていてさしたる釣果を上げる事が出来ずに新規開拓で訪れた佐賀市での釣果は本当に驚くべき物でした。
しかし住むとなると話は別。
数々訪れた県庁所在地を訪れましたが、私が知る県庁所在地で最も何も無い県のような気がします。
釣りではお世話になりましたが、住むのはちょっと躊躇われます。
⑨種子島
私の知るもっとも優れた釣り場です。
ターゲットは内地のヒラスズキから南のGTまで幅広く、何でもと言って良い程の豊富なターゲットで楽しめる島です。
難点は町の規模が小さくて住むには飽きてしまいそうなのと、冬はやっぱり寒いんですよね。
⑩奄美大島
釣りのポイントとして優れていますし気候も良い。
私が初めて移住を夢見た土地です。
今でも、暑い奄美の夜を思い出すと、そこに居ない自分をもどかしく感じてしまいます。
ハブさえ居なければ1年くらいは住んでみたいのですが。
⑪沖縄本島
釣りのポイントとしてはまずまず。
アメリカ統治の影響を受けた文化が特徴の魅力有る島ですね。
もちろん気候も良く私が住みたい条件を持っています。
那覇市は立派な地方都市、都内ほどでは無いにしろ何でも手に入り、食べたい物、面白い物も多くなかなか飽きる事は無いと思っています。
住めばおそらく3~4年は飽きずに楽しめる島ではないでしょうか。
⑫宮古島
良い島です。
本当に好きな島で住んでみたくて堪らないのですが、オトーリが有るのが残念です。
⑬石垣島
釣りのポイントとして優秀、また複数の離島を楽しめるハブとしての機能も有る魅力的な島です。
気候も良く移住者が多いのも納得出来ます。
島での楽しみ方も覚えたので、ぜひとも何年か住んでみたい土地ですね。
日本全国をレガシィで走り回り、表面だけですが色々な土地を知りました。
その経験から今後住んでみたい土地をピックアップすると。
石垣島=沖縄本島>奄美大島>>宮古島>種子島>高知市>>山陰
と言ったところでしょうか。
寒いのが嫌いなのでどうしても北の町は住みたい場所としては上がりませんね。
さて、これで長かったレガシィとの旅のシリーズは終わりです。
そして終わりと共に新しい旅が始まります。
一つは新しい相棒のRX-8とバイクで、残された未だ訪れた事の無い海岸線を走る旅。
そして、来年からそろそろ海外への遠征を始める予定です。
まずは東南アジアを目指して行く予定ですが、ひょっとするとその地で修理された私のレガシィと出会う事が有るかも知れませんね。
もしくは、彼はリサイクルパーツとなって私より先に世界に旅立ち、他の車の人生を支えている可能性も有ります。
どちらにしろ負けては居られないですね。
前回の日記
レガシィを足にあちこち走り回った馴染みの有る土地を住んでみたいかどうかも含めていくつか思い出し四国まで日記にしていました。
その続きです。
⑥山陰 下関~長門
私の釣りの原点と呼べるエリアです。
特に釣れる訳でも有りませんし、特徴的な町が有る訳でも有りません。
しかし、子供の頃を思い出す時、夢の中に現れる光景は圧倒的に山陰地方の寂しい夕刻の景色です。
今でも時々訪れますが、まだまだ雰囲気は残っていますね。
⑦北九州市
私の生まれた町です。
最近治安のネタで時々話題になっている地域ですね。
確かに揉め事の多い町で、私自身もそれなりに揉め事に巻き込まれたりしました。
北九州市から出るまでは日本中そんな調子だと思っていたのですがね。
以前まではいつかは北九州に帰りたいと考えていましたが、今はその気持ちは余り有りません。
とにかく何をやるにしても何がしかの面倒が絡んで来る土地柄だったのを思うと、ちょっと二の足を踏んでしまいます。
時代は変わったと思うのですが、今はどうなんでしょうね。
⑧佐賀市
私の中では格別な思いの有る町です。
ライギョ釣りを始めて数年、東北ばかりで釣っていてさしたる釣果を上げる事が出来ずに新規開拓で訪れた佐賀市での釣果は本当に驚くべき物でした。
しかし住むとなると話は別。
数々訪れた県庁所在地を訪れましたが、私が知る県庁所在地で最も何も無い県のような気がします。
釣りではお世話になりましたが、住むのはちょっと躊躇われます。
⑨種子島
私の知るもっとも優れた釣り場です。
ターゲットは内地のヒラスズキから南のGTまで幅広く、何でもと言って良い程の豊富なターゲットで楽しめる島です。
難点は町の規模が小さくて住むには飽きてしまいそうなのと、冬はやっぱり寒いんですよね。
⑩奄美大島
釣りのポイントとして優れていますし気候も良い。
私が初めて移住を夢見た土地です。
今でも、暑い奄美の夜を思い出すと、そこに居ない自分をもどかしく感じてしまいます。
ハブさえ居なければ1年くらいは住んでみたいのですが。
⑪沖縄本島
釣りのポイントとしてはまずまず。
アメリカ統治の影響を受けた文化が特徴の魅力有る島ですね。
もちろん気候も良く私が住みたい条件を持っています。
那覇市は立派な地方都市、都内ほどでは無いにしろ何でも手に入り、食べたい物、面白い物も多くなかなか飽きる事は無いと思っています。
住めばおそらく3~4年は飽きずに楽しめる島ではないでしょうか。
⑫宮古島
良い島です。
本当に好きな島で住んでみたくて堪らないのですが、オトーリが有るのが残念です。
⑬石垣島
釣りのポイントとして優秀、また複数の離島を楽しめるハブとしての機能も有る魅力的な島です。
気候も良く移住者が多いのも納得出来ます。
島での楽しみ方も覚えたので、ぜひとも何年か住んでみたい土地ですね。
日本全国をレガシィで走り回り、表面だけですが色々な土地を知りました。
その経験から今後住んでみたい土地をピックアップすると。
石垣島=沖縄本島>奄美大島>>宮古島>種子島>高知市>>山陰
と言ったところでしょうか。
寒いのが嫌いなのでどうしても北の町は住みたい場所としては上がりませんね。
さて、これで長かったレガシィとの旅のシリーズは終わりです。
そして終わりと共に新しい旅が始まります。
一つは新しい相棒のRX-8とバイクで、残された未だ訪れた事の無い海岸線を走る旅。
そして、来年からそろそろ海外への遠征を始める予定です。
まずは東南アジアを目指して行く予定ですが、ひょっとするとその地で修理された私のレガシィと出会う事が有るかも知れませんね。
もしくは、彼はリサイクルパーツとなって私より先に世界に旅立ち、他の車の人生を支えている可能性も有ります。
どちらにしろ負けては居られないですね。
レガシィとの旅 全国 まとめ ③ ― 2013年10月25日 10:07
レガシィとの旅、まとめの③です。
レガシィを足にあちこち走り回って来ましたが、その中で馴染みの有る土地を住んでみたいかどうかも含めていくつか思い出してみます。
①秋田県、秋田市など
バス、ライギョを釣る為の宿泊地として何度も訪れました。
広大な八郎潟の姿は狭苦しい神奈川県に住んでいる身には新鮮でした。
ただ寒いのが嫌いな私には、住むにはちょっと寒すぎますね。
②福島県、福島市、郡山市など
これと言って目立つ町では有りませんが阿武隈川のスモールマウス狙いで何度も訪れたせいか、私には馴染深い町です。
市内ではあっても阿武隈川の水質はかなり良く滔滔と流れていて水を見る事が好きな私には良い印象をもたらしています。
バイクや車で何度か訪れた磐梯吾妻スカイライン周辺の景観は美しく、浄土平辺りの景色はハッとさせられるほど素晴らしいと思っています。
ここも住むにはちょっと寒すぎますね。
②長野市
北、中央、南アルプスと、山に囲まれた美しい県だと思います。
山屋にとってはたまらない土地なんだと思いますが、私のように渓流釣りをしない人間だとポイントに困りそうです。
いや、日本海が近いので割と良いのかも知れませんね。
とは言え、やっぱり寒すぎますね。
中京、関西には良かったのは串本くらいで、あまり好みに合った町は有りませんでした。
③淡路島
私のかつてもホームグラウンドでしたが、今は釣り禁止の池ばかりで足が向きません。
あんなに好きな場所だったんですけど、いつか復活する事が有るのでしょうか。
④香川、高松
釣りでは厳しいフィールドですが、ウドンの美味さはさすがに本物ですね。
ただ店を探せなかった為、美味しい魚、美味い料理を食べるのが難しくてポイント減です。
⑤高知
私のお気に入りの町です。
水質の良い河川、アカメを含む釣り物の多さ、ポイントの多い土佐湾。
市内であっても釣り師にとっては心踊らされる町です。
食事にしても野菜の名産地であり、また太平洋を臨む高知市に死角は有りませんね。
移住したい町の上位を占める町です。
九州、南西諸島も書くにはちょっと長くなるので、また次回に続いてしまいます。
レガシィを足にあちこち走り回って来ましたが、その中で馴染みの有る土地を住んでみたいかどうかも含めていくつか思い出してみます。
①秋田県、秋田市など
バス、ライギョを釣る為の宿泊地として何度も訪れました。
広大な八郎潟の姿は狭苦しい神奈川県に住んでいる身には新鮮でした。
ただ寒いのが嫌いな私には、住むにはちょっと寒すぎますね。
②福島県、福島市、郡山市など
これと言って目立つ町では有りませんが阿武隈川のスモールマウス狙いで何度も訪れたせいか、私には馴染深い町です。
市内ではあっても阿武隈川の水質はかなり良く滔滔と流れていて水を見る事が好きな私には良い印象をもたらしています。
バイクや車で何度か訪れた磐梯吾妻スカイライン周辺の景観は美しく、浄土平辺りの景色はハッとさせられるほど素晴らしいと思っています。
ここも住むにはちょっと寒すぎますね。
②長野市
北、中央、南アルプスと、山に囲まれた美しい県だと思います。
山屋にとってはたまらない土地なんだと思いますが、私のように渓流釣りをしない人間だとポイントに困りそうです。
いや、日本海が近いので割と良いのかも知れませんね。
とは言え、やっぱり寒すぎますね。
中京、関西には良かったのは串本くらいで、あまり好みに合った町は有りませんでした。
③淡路島
私のかつてもホームグラウンドでしたが、今は釣り禁止の池ばかりで足が向きません。
あんなに好きな場所だったんですけど、いつか復活する事が有るのでしょうか。
④香川、高松
釣りでは厳しいフィールドですが、ウドンの美味さはさすがに本物ですね。
ただ店を探せなかった為、美味しい魚、美味い料理を食べるのが難しくてポイント減です。
⑤高知
私のお気に入りの町です。
水質の良い河川、アカメを含む釣り物の多さ、ポイントの多い土佐湾。
市内であっても釣り師にとっては心踊らされる町です。
食事にしても野菜の名産地であり、また太平洋を臨む高知市に死角は有りませんね。
移住したい町の上位を占める町です。
九州、南西諸島も書くにはちょっと長くなるので、また次回に続いてしまいます。
レガシィとの旅 全国 まとめ ② ― 2013年10月24日 00:09
レガシィとの旅、まとめの②です。
前回、バイクで福井県へ行ってみようかと言う話を日記にしました。
私は時々ツーリングを計画する事が有って、去年だか一昨年だかは、行った事の無い能登半島辺りを一周して来ました。
去年は久しぶりに静岡県の掛川に行っています。
バイクでのツーリングの大きなモチベーションの一つは、知らない土地を、景色を見てみたい、と言うのが有ります。
ところが私の場合、レガシィを使った釣りの遠征でかなりの土地を見てしまい、どこの地域でもどのような土地なのかが頭に浮かんでしまいます。
もちろん、全ての道を走った訳では無いですし細かな道など無数に有るのでまだ知らない道は山ほど有るんですけど。
しかし、計画を立てる段階で、東北を思い浮かべれば青森の寂しい夜の風景、秋田市の飲み屋街と広大な八郎潟の光景、酒田市の大好きな居酒屋、阿武隈川の雄大な景色、福島の餃子屋とバー、郡山のバーなど、次々と光景が思い浮かんで来ます。
西を思えば、かつてのホームグラウンドの淡路島、修行の地香川、カツオの塩タタキの高知、それこそ我が家のような九州は佐賀市。
南は沖縄本島コザの町、オトーリさえ無ければ一度は住みたい宮古島、第二の故郷のようになっている石垣島。
何となく各県のイメージが浮かんでしまって、なかなか旅立つきっかけが掴めません。
来年は目を瞑って地図を当てずっぽうに開いた土地にツーリングに行ってみる、それともやはり未だに訪れていない福井県を目指してみるべきでしょうかね。
まとめはもう少し続きます。
前回、バイクで福井県へ行ってみようかと言う話を日記にしました。
私は時々ツーリングを計画する事が有って、去年だか一昨年だかは、行った事の無い能登半島辺りを一周して来ました。
去年は久しぶりに静岡県の掛川に行っています。
バイクでのツーリングの大きなモチベーションの一つは、知らない土地を、景色を見てみたい、と言うのが有ります。
ところが私の場合、レガシィを使った釣りの遠征でかなりの土地を見てしまい、どこの地域でもどのような土地なのかが頭に浮かんでしまいます。
もちろん、全ての道を走った訳では無いですし細かな道など無数に有るのでまだ知らない道は山ほど有るんですけど。
しかし、計画を立てる段階で、東北を思い浮かべれば青森の寂しい夜の風景、秋田市の飲み屋街と広大な八郎潟の光景、酒田市の大好きな居酒屋、阿武隈川の雄大な景色、福島の餃子屋とバー、郡山のバーなど、次々と光景が思い浮かんで来ます。
西を思えば、かつてのホームグラウンドの淡路島、修行の地香川、カツオの塩タタキの高知、それこそ我が家のような九州は佐賀市。
南は沖縄本島コザの町、オトーリさえ無ければ一度は住みたい宮古島、第二の故郷のようになっている石垣島。
何となく各県のイメージが浮かんでしまって、なかなか旅立つきっかけが掴めません。
来年は目を瞑って地図を当てずっぽうに開いた土地にツーリングに行ってみる、それともやはり未だに訪れていない福井県を目指してみるべきでしょうかね。
まとめはもう少し続きます。
レガシィとの旅 全国 まとめ ① ― 2013年10月22日 12:37
レガシィとの旅、ようやく全ての県の記録を書き終わりました。
走り回った軌跡の地図を適当に合成してみました。
縮尺がデタラメだったりしますが、そこは目をつぶって頂くとして、今考えると良くもまあこれだけウロウロしたものです。
北海道を除いて、海岸線を走っていないところが数箇所有ります。
北から、
①青森県 下北半島
ここは今年の夏訪れるつもりで、宿、食事事情、ポイント調査、全て準備出来ていましたが、急な仕事が入って中止になってしまいました。
来年の夏にまた挑戦ですね。
②青森県 五所川原~能代にかけての日本海沿い
このルートは五能線と言うテツには有名な鉄路が通っています。
いつかは行ってみたいルートなのですが、車にすべきか列車にすべきか悩みますね。
③岩手県 八戸~気仙沼にかけての太平洋岸沿い
震災寸前に根魚狙いでこの海岸線をランガンする計画を立てていました。
しかし、今の状態では邪魔しに行くだけのような気がするのでしばらくお預けですね。
と言うか、むしろ行ってお金を遣って来た方が良いのでしょうか。
ずっと下って九州は、
④福岡県 糸島~佐賀県 唐津の玄界灘沿い
実家から近いのに通っていないのが意外でした。
近過ぎて用事も無いとあえて行く事も無かったんだと思います。
その内行ってみましょう。
⑤鹿児島県 出水市~枕崎の東シナ海沿い
気になるエリアなのですが行くチャンスが無かったですね。
そして最後、
⑥兵庫県 香美町~福井県 石川県 金沢までの日本海沿い
この中間に福井県が有ります。
実は福井県だけが一度も走った事が無い県で、この県を走れば全県走破になります。
とは言え、北海道などは爪でちょっと引っかいた程度のエリアしか走ってないんですけどね。
ただ福井県は釣り場としては今はそれほど魅力を感じていないエリアなので、いつかバイクでツーリングを兼ねて訪ねてみたいと思います。
まとめはもう少し続きます。
走り回った軌跡の地図を適当に合成してみました。
縮尺がデタラメだったりしますが、そこは目をつぶって頂くとして、今考えると良くもまあこれだけウロウロしたものです。
北海道を除いて、海岸線を走っていないところが数箇所有ります。
北から、
①青森県 下北半島
ここは今年の夏訪れるつもりで、宿、食事事情、ポイント調査、全て準備出来ていましたが、急な仕事が入って中止になってしまいました。
来年の夏にまた挑戦ですね。
②青森県 五所川原~能代にかけての日本海沿い
このルートは五能線と言うテツには有名な鉄路が通っています。
いつかは行ってみたいルートなのですが、車にすべきか列車にすべきか悩みますね。
③岩手県 八戸~気仙沼にかけての太平洋岸沿い
震災寸前に根魚狙いでこの海岸線をランガンする計画を立てていました。
しかし、今の状態では邪魔しに行くだけのような気がするのでしばらくお預けですね。
と言うか、むしろ行ってお金を遣って来た方が良いのでしょうか。
ずっと下って九州は、
④福岡県 糸島~佐賀県 唐津の玄界灘沿い
実家から近いのに通っていないのが意外でした。
近過ぎて用事も無いとあえて行く事も無かったんだと思います。
その内行ってみましょう。
⑤鹿児島県 出水市~枕崎の東シナ海沿い
気になるエリアなのですが行くチャンスが無かったですね。
そして最後、
⑥兵庫県 香美町~福井県 石川県 金沢までの日本海沿い
この中間に福井県が有ります。
実は福井県だけが一度も走った事が無い県で、この県を走れば全県走破になります。
とは言え、北海道などは爪でちょっと引っかいた程度のエリアしか走ってないんですけどね。
ただ福井県は釣り場としては今はそれほど魅力を感じていないエリアなので、いつかバイクでツーリングを兼ねて訪ねてみたいと思います。
まとめはもう少し続きます。
最近のコメント