帰還2015年11月03日 00:51

伊豆合宿から帰って来ました。

2015_11_01_02_伊豆_田子漁港


気温は低めながら良い天気。
二日目は日中はちょっと暑いくらいでした。

2015_11_01_02_伊豆_メジナ


毎年の合宿では雑魚釣り主体。
この日ばかりはブットイ雷魚ロッドは置いて、細い延べ竿で小さな魚を追い掛け回します。

2015_11_01_02_伊豆_ニシキベラ


メジナはどこにでも居ますが、このニシキベラはこの港でしか釣り上げた事は有りません。
もちろん珍しい魚でもないのでどこでも居るはずなんですけどね。

近い内に合宿の様子でも日記にしてみたいと思います。

北九州帰省日記 ④2015年11月04日 01:45

さて、とっとと九州帰省日記を終わらせないといけません。

今回の帰省は両親のダイアモンド婚式と言う事で、家族総出で外食する事にしました。

店は八幡区の懐石料理、やす田です。
八幡区に有る皿倉山と言う名前の北九州で一番標高が高い山の麓に店は有ります。

2015_10_24_04_やす田_庭1


店の場所を示す看板、ネットの情報なども少なくて辿り着くのもなかなかの苦労です。

入り口はこんな感じ。

この類の店には入った事が無いので、ちょっと緊張します。

2015_10_24_04_やす田_庭2


入り口の門をくぐると、谷の下に母屋が見えます。
きっとあれがお店なんでしょう。

2015_10_24_04_やす田_庭3


振り返って門の方向を見るとこんな感じ。
谷状の土地を立体的に使った風情の有る造りです。

2015_10_24_04_やす田_入り口


そして暖簾のかかった入り口です。
こんな感じのお店はちょっと苦手ですが、そうも言っていられません。
入ってみましょう。

北九州帰省日記 ⑤2015年11月05日 13:20

料亭やす田に到着し店内へと入りました。

中は大変に落ち着いた造りになっていて、いかにも懐石料理を出すお店らしい風情が有ります。
そんな雰囲気なので店内の写真はちょっと遠慮しておきました。

代わりにいくつかの料理の写真を撮ったので、それを並べておこうと思います。

2015_11_01_03_やす田_イチジク


最初に出て来た、イチジクの柚子餡かけです。
甘い物のようだったので私は食べる事が出来ませんでした。

2015_11_01_03_やす田_松茸など


季節の物。
湯葉に栗、鮎の煮物です。

イチョウの葉、松の葉も食材で出来ていて全て食べる事が出来ます。
実に芸の細かい料理です。

2015_11_01_03_やす田_カマス西京焼き


うっかり手を付けてしまった後ですが、カマスの西京漬けの焼き物。

2015_11_01_03_やす田_ナシシャーベット


デザートの梨のシャーベットです。
これも食べていません。

他にも季節の天ぷら、松茸の炊き込みご飯などが出されましたが、ドタバタしているうちに写真を撮るのを忘れてしまいました。

菊乃井だったと思いますが京都の老舗料亭で修行された板前さんらしく、柔らかな味付け、季節の食材、さすがに美味い料理を出してくれました。

問題は私がこの料理を味わうにふさわしい舌を持っていない事なんですけどね。

北九州帰省日記 ⑥2015年11月06日 13:09

この日はゆっくりと夕食を摂った後はホテルに入ってゆっくりと休みました。

そして翌朝、朝食は何を食べるかは決まっています。

2015_11_01_11_小倉駅_かしわうどん2


小倉駅構内、開店時間の朝7時にホームでの立ち食いうどん屋へかしわうどんを食べに行きました。

小倉駅は14番線まで有って、1~8番線は在来線。
11~14番線は新幹線が止まります。
うどん屋さんは7~8番線と3~4番線の2箇所に有って、7~8番線の方が少しだけ人気が有るようです。

どちらも美味いので気にする必要は有りませんが。

2015_11_01_11_小倉駅_かしわうどん1


かしわうどん370円、入場券含めると510円ですが入場券払ってでも食べる価値は十分に有る事をこのうどんを食べた経験が有る人なら知っています。

注文時には単にうどんかソバと声をかけるだけで、かしわはデフォで入って来ます。

この小倉駅のうどん、美味さではかなり有名な存在であちこちのブログで紹介されているので、ちょっと調べてみるのも良いかも知れませんね。

2015_11_01_11_小倉駅_かしわうどん3


ホーム間を繋ぐ連絡通路にもうどん屋さんが店を開いていました。
割と新しい店らしく私は初めて存在を知りました。
早朝にもかかわらずお客さんも入っていますので、キチンと美味しい店なんでしょう。

政令指定都市とは言え地方都市の駅でしか有りませんが、一つの駅に3つのうどん屋さん。
割と多い方ではないでしょうか。
他にもラーメン屋も店を開いていたりするわけですが、小倉の人間はどんだけ麺類が好きなんでしょうね。

食品館あおば2015年11月07日 15:42

昨日は会社を休んでちょっとした用事をこなしていました。

終わった後、ちょっと暇だったのでいつものスーパー、食品館あおばに酒の肴を買いに行きました。

2015_11_06_01_カメノテ


色々置いてあったのですが、今日の目玉はこれかな?のカメノテ。

スペインでは有名みたいですが、日本でも各地で食べられている美味い食材。
甲殻類のような強い旨味がワインに合うんですよね。

屋久島の民宿で食べた時、別の部屋の女の子が泣きそうな顔をしながら食べていたのを思い出します。
可愛そうに。。。でもこうなったんだから食べてあげないと可愛そうだから、とかブツブツつぶやきながら飲み込んでいました。
本物の亀の手と勘違いしたんでしょうね。

もちろん別物だと教えてあげたのですが、その後は晴れやかな顔でパクパク食べてました。

2015_11_06_01_モウカサメ


こっちはモウカサメ。

2015_11_06_01_アブラツノザメ


こっちはアブラツノザメ。

どっちも好きな魚で今日の肴はどっちにするかおおいに悩んだのですが、オリーブオイル焼きが食べたかったのでモウカサメに決定。

アブラツノザメは湯引きか煮付けが合うような気がするので今回は見送りです。

2015_11_06_02_マテガイ


そしてマテガイ、大変に美味しい貝ですが産地に注目。

なんとオランダ産です。
世界各地から魚介類が集まっているのは知っていますが、オランダ産の海産物は初めてみました。

オランダ自体が埋立地に成立した国みたいな物ですから、浅瀬に住むマテガイの生息に適した干潟もかなり有るのでしょうか。

どんな味か一度試してみたいもんです。