バイクで町田リス園へ ③2015年02月14日 00:12

リスが逃げ出さないように二重になった扉を抜けてリスの放し飼いエリアへと入ってみました。

2015_02_11_03_町田リス園_リス山


階段状のステージのような広い敷地にリスがウロつけるように沢山の丸太を配置した構造です。

しかし、当日は物凄い人。
もちろんカップルや子供連れがほとんどですが、広い敷地内の通路ではすれ違うのも譲り合わねば難しいくらいでした。

2015_02_11_03_町田リス園_リス山_説明書き




ここに居るのはタイワンリスのようです。
タイワンリスは冬眠しないと聞いた事が有るので、このような年中オープンしている施設では重宝する種類ですね。

それと口笛を恐れるというのも初めて知りました。
なるほどと納得出来る説明書きが親切ですね。

2015_02_11_03_町田リス園_リス


丸太の上ではリス達が寝ていました。

この施設ではリスの餌が売っていて、購入した餌をリスに与える事が出来るのですが、この日のリスは全くやる気無し。
子供達は一生懸命餌をリスに見せているのですが、近寄るリスさえマレな状態。

お客さんが多過ぎてもう満腹してしまったんでしょうかね。

2015_02_11_012_町田リス園_タイワンリス


ちょっとだけ動きを見せたリスです。
こいつも子供の差し出す餌には目もくれませんでした。

以前来た時は活発に餌を摂っていたんですが、寒さのせいなんでしょうかね。

グルリと放し飼いエリアを回りましたが、今日のリスは今一つ活性が低いようです。

まあ、こんな日も有るでしょう。
とりあえず外に出て別なエリアを見てみましょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
当ブログの管理人のハンドルネームは「しおさば」です。
当ブログの管理人のハンドルネームは何でしょう?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fisheaters-paradise.asablo.jp/blog/2015/02/13/7571934/tb