能登半島 ⑫ ― 2017年09月11日 00:49
結論から言えば、この辺りの川では魚は釣れませんでした。
スモール狙いで流れの淀みを探してキャストを繰り返してみたのですが何の反応も無し。
遠くに見えるのは立山連峰でしょうか。
情報では良型が期待出来るらしいんですけどねえ。
探索を続けたのは一本の川なのですが、他の川と比べて水色が明るい気がします。
雨が続いたせいなのか、それとも地域観光センターで取り上げられていたように水質が良いせいなんでしょうか。
少し雲が晴れて来たようです。
山の上は雨だったんでしょうかね。
能登半島ほどでは無いですがこの辺りでも車を停めているとハチが寄って来ます。
あまり気分がよろしくないので川での釣りを諦める事にしました。
移動しましょう。
スモール狙いで流れの淀みを探してキャストを繰り返してみたのですが何の反応も無し。
遠くに見えるのは立山連峰でしょうか。
情報では良型が期待出来るらしいんですけどねえ。
探索を続けたのは一本の川なのですが、他の川と比べて水色が明るい気がします。
雨が続いたせいなのか、それとも地域観光センターで取り上げられていたように水質が良いせいなんでしょうか。
少し雲が晴れて来たようです。
山の上は雨だったんでしょうかね。
能登半島ほどでは無いですがこの辺りでも車を停めているとハチが寄って来ます。
あまり気分がよろしくないので川での釣りを諦める事にしました。
移動しましょう。
能登半島 ⑪ ― 2017年09月06日 09:47
昨日の日記にも載せていますが、地域観光センターの外観はこんな感じ。
ほとんど人の居ない駅ですがかなり立派な施設が併設されています。
展示物も豊富で黒部の街の売りらしき「水」中心のテーマで統一されていました。
写真は有りませんが、施設の中心には黒部市周辺の巨大なジオラマが設置されていて壮観です。
その中で気になったのはこちら。
黒部多様性一家だそうです。
黒部市の背後にそびえる北アルプスの住人なんでしょう。
なかなかシュールな姿の一家ですが、お母さんがなかなかの迫力。
一家の横に掲示された由来です。
面白く説明されているのですが、イラストもなかなか。
長男、長女は可愛く和服を着こなしていますが、実態はこれ。
どう見ても全員正義の味方には見えないのがご愛敬ですね。
見学も終わってポイント探索に戻ります。
川の上流の流れ出しを見に行きましたがこの激流。
この辺り、数日間雨が続いたようで全体的に水量が多いようなのですが、それにしてもこれでは釣りは出来ません。
と言うか、いくら魚でも3面護岸の激流の中に住むのは厳しいですよね。
まあゆっくり探してみましょう。
能登半島 ⑩ ― 2017年09月04日 10:45
適当にポイントを探しながら走っていると遠くに大きな施設が見えて来ました。
住居は点在しているものの青々と稲田が広がるだけの景色の向こうに大きな駅らしき施設が建っています。
近づいてみると黒部宇奈月温泉駅、北陸新幹線が停まる駅でした。
しかし、周辺には新幹線駅にふさわしい街並み、ビルどころか喫茶店や食堂の姿さえ見えません。
たまに新幹線が停まるにも関わらず秘境感の有る駅が話題になる事が有りますがこの駅も負けていませんね。
新しい路線だけに構内は綺麗ですね。
駅の中には利用客の姿も見えます。
待合室も綺麗に整備されていましたが、そこは地元の方々が集って集会所のようになっていました。
暑い日でしたし周囲には地元の人々が集まれるようなファミレスや喫茶店なども無さそうなのでちょうど良いんでしょうね。
正面口に黒部をテーマにした地域観光センターという施設が有りました。
入ってみましょう。
住居は点在しているものの青々と稲田が広がるだけの景色の向こうに大きな駅らしき施設が建っています。
近づいてみると黒部宇奈月温泉駅、北陸新幹線が停まる駅でした。
しかし、周辺には新幹線駅にふさわしい街並み、ビルどころか喫茶店や食堂の姿さえ見えません。
たまに新幹線が停まるにも関わらず秘境感の有る駅が話題になる事が有りますがこの駅も負けていませんね。
新しい路線だけに構内は綺麗ですね。
駅の中には利用客の姿も見えます。
待合室も綺麗に整備されていましたが、そこは地元の方々が集って集会所のようになっていました。
暑い日でしたし周囲には地元の人々が集まれるようなファミレスや喫茶店なども無さそうなのでちょうど良いんでしょうね。
正面口に黒部をテーマにした地域観光センターという施設が有りました。
入ってみましょう。
能登半島 ⑧ ― 2017年08月30日 00:04
あちこちの野池を探索するも結果は出ません。
それは良いのですが、人里を離れた池へ奥へ奥へと向かう内に問題が出て来ました。
車を池のそばに停めて釣りをしていると色々な虫が飛んで来ます。
人を目掛けてアブなどが飛んで来るのは良く有る事なのですが、今回は猛烈な数のアブに取り囲まれておちおち釣りが出来ません。
種類はアカウシアブのようなのですが、これが尋常でない大群で車を取り囲んでバシバシと攻撃して来ます。
そして問題は、このアブの群れの中に多くのスズメバチが混っている事です。
素早いアブの動きの中に、何だかノンビリ飛んでいるのが居ると思って良くみるとオオスズメバチ。
こいつが車、人の周辺を飛び回ってちょっと危険な状況になって来ました。
今回購入した車は黒なのですが、クマが出没するこの辺りではハチの天敵と間違って攻撃対象になってしまうのかも知れません。
あちこちの池を移動して魚を探しているのですが数分でアブとスズメバチが集まって来て釣りにならず、ちょっと萎えた気分で南下する事にしました。
あまり意味は無いですが、輪島市のスーパーファミーの入口です。
複数有る入口にカモメ、セキレイなど鳥の図柄があしらわれています。
南口、北口とかではなくてカモメ口とか名前が付いているようなのですが待ち合わせする時など勘違いが無くてなかなか良いアイデアだと思います。
南下しつつポイントを探すも特に良い事は無し。
富山市まで南下しホテルお勧めの居酒屋、だるま亭で夕食です。
刺盛とシーザーサラダ。
右下はホテルからの紹介を告げるとサービスされた小鉢、アマエビのたまり漬けです。
そして名物の白エビのかき揚げ。
食事も美味く、値段も安く店員さんの感じも良い。
良いお店を紹介して頂きました。
次回もここを訪れる事にしましょう。
最近のコメント