ジェベル ― 2017年11月20日 00:05
先日、愛用のバイクを手放す事になりました。
バイク屋さんに持ち込む前に近所をうろうろしつつ写真を撮っておきました。
昨日もそうですが、今年は休日出勤が続いてまとまった休みが取れない事が多く遠出が出来ない状況が続いていました。
この状況は来年の初夏までは続きますし、冬になるとバイクで出る事も少なくなるので手放す事を決意しました。
私の愛車ジェベルはもともと長距離のツーリングを意識したモデルなのであまりにも距離が伸びないと可愛そうですしね。
シートから見るハンドル越しの光景もこれで最後です。
約七年の間良き相棒として活躍してくれた記憶を忘れないように過去の写真を何枚か上げておきます。

ゴールデンウイークに寒さに凍えながら越えて行った志賀高原辺りの景色ですね。

能登半島の千里ヶ浜です。
このバイクで宮城県や福島県などの東北地方、浜松などの東海地方、北陸地方を中心に走り回りました。
特に糸魚川市から大糸線沿いに南下した時に初めて目にした白馬山の真白い山容は忘れる事が出来ない光景でした。
新しいオーナーの元で元気に走り回ってくれると嬉しいですね。
バイク屋さんに持ち込む前に近所をうろうろしつつ写真を撮っておきました。
昨日もそうですが、今年は休日出勤が続いてまとまった休みが取れない事が多く遠出が出来ない状況が続いていました。
この状況は来年の初夏までは続きますし、冬になるとバイクで出る事も少なくなるので手放す事を決意しました。
私の愛車ジェベルはもともと長距離のツーリングを意識したモデルなのであまりにも距離が伸びないと可愛そうですしね。
シートから見るハンドル越しの光景もこれで最後です。
約七年の間良き相棒として活躍してくれた記憶を忘れないように過去の写真を何枚か上げておきます。

ゴールデンウイークに寒さに凍えながら越えて行った志賀高原辺りの景色ですね。

能登半島の千里ヶ浜です。
このバイクで宮城県や福島県などの東北地方、浜松などの東海地方、北陸地方を中心に走り回りました。
特に糸魚川市から大糸線沿いに南下した時に初めて目にした白馬山の真白い山容は忘れる事が出来ない光景でした。
新しいオーナーの元で元気に走り回ってくれると嬉しいですね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fisheaters-paradise.asablo.jp/blog/2017/11/19/8730741/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。