謎の木 ― 2017年10月11日 12:24
先週の連休は休日出勤となってしまい何も出来ない週末になってしまいました。
昼食のチキンカツです。
周辺にはそれなりに食事の出来る店が有るのですが、土日はいつも行く店は全てお休み。
仕方なく隣のビルのお店に入ってみました。
とは言えこのお店、ビアホブと言う名前の店なのですが味もまずまず、ボリューム満点で時々使っているお店です。
いつもはランチのガッツリメニューも数種類置いてあるのですがこの日は休日なので定番のランチメニューだけでした。
味の方も平日に比べるとちょっとだけ違うようです。
平日とは厨房の人が違うんでしょうかね。
食後は近くの遊歩道を散歩です。
埋め立て地とは言え樹木の多いこの辺りは歩いていても気持ちが良い場所も多く有ります。
そろそろ落ち葉も多く見られるようになり、本格的な秋ももうすぐですね。
何種類もの木が植えられているのですが、その一種にこんな木の実が生っています。
毎年たくさんの実が生っていて足元にこぼれて散乱した実が鳥たちの餌になているようです。
で、実が熟して来るとその実を収穫しに来る人が居るので食用になるようなのですが、木の種類が全く分かりません。
気になって調べてみたりしているのですが不明。
本当に気になります。
食用と言うか薬用だったりするのかも知れませんが、いったい何て言う名前の木なんでしょうね。
昼食のチキンカツです。
周辺にはそれなりに食事の出来る店が有るのですが、土日はいつも行く店は全てお休み。
仕方なく隣のビルのお店に入ってみました。
とは言えこのお店、ビアホブと言う名前の店なのですが味もまずまず、ボリューム満点で時々使っているお店です。
いつもはランチのガッツリメニューも数種類置いてあるのですがこの日は休日なので定番のランチメニューだけでした。
味の方も平日に比べるとちょっとだけ違うようです。
平日とは厨房の人が違うんでしょうかね。
食後は近くの遊歩道を散歩です。
埋め立て地とは言え樹木の多いこの辺りは歩いていても気持ちが良い場所も多く有ります。
そろそろ落ち葉も多く見られるようになり、本格的な秋ももうすぐですね。
何種類もの木が植えられているのですが、その一種にこんな木の実が生っています。
毎年たくさんの実が生っていて足元にこぼれて散乱した実が鳥たちの餌になているようです。
で、実が熟して来るとその実を収穫しに来る人が居るので食用になるようなのですが、木の種類が全く分かりません。
気になって調べてみたりしているのですが不明。
本当に気になります。
食用と言うか薬用だったりするのかも知れませんが、いったい何て言う名前の木なんでしょうね。
最近のコメント