青森へ ⑪ ― 2020年12月21日 01:35
奥入瀬渓流へやって来ました。
前日まで台風がらみの雨で遊歩道もかなり濡れていて足元が滑りそうで少々こわごわと歩いて行く事になりました。
遊歩道の奥には水音高く流れる渓流の様子がうかがえます。
足元には名前の分からないキノコも生えていました。
この時期は秋の終わり。
キノコにとっては良いシーズンなのかも知れません。
滔々と流れる澄み切った川の流れ。
台風明けのせいか、時々見かける観光パンフレットよりも水量が豊かなように見えます。
名前は忘れましたが大きな滝が落ちていました。
高さは有りませんがこの渓流で一番大きな滝のようです。
奥入瀬渓流の遊歩道は山を縫って通されているわけではなく、十和田湖へ向かうバス道路に沿って整備されています。
全行程を歩きとおすと2時間以上かかるようですが、途中までバスを使って十和田湖へ抜けるルートだと1時間程度の手ごろな観光ルートとなるようです。
景色は文句なく素晴らしくかつ手軽な観光ルートとなるのでお勧めですね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fisheaters-paradise.asablo.jp/blog/2020/12/13/9326521/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。