買出し 再び その12012年01月30日 00:07

バイクの旅 能登半島編の途中ですが、買出しに行きましたので日記にしておきます。

1月22~23日の日記と同じく、良く行くスーパーの山助と言う名前の魚屋さんです。

今日の品揃えの一部、左側半分です。

鮮魚ケース左側


左列上段からウルメイワシが4皿並んでいます。
一皿5匹入って398円。
ウルメは目刺しが一般的ですが、生ウルメに塩を振って塩焼きも良いんですよね。
ちょっと食指が動きます。

その右にはザルに入ったスルメイカが6皿ほど並んでいます。
一皿4~5皿入って500円。
皮の色も悪く無いですし、値段も安い気がします。

その右上の白いトロ箱に入ったのはヒラメですね。
一匹900円と書かれているように見えますが、だとしたらエラク安いですね。
もっと良く見ておくんでした。
でも私はヒラメにはあまり興味が無いんでパスです。

その下はスケソウダラ、398円です。
この魚は60センチくらい有って良く太ってて美味そうでした。
鍋で食いたいところです。
個人的にはマダラよりずっと美味いと思ってるんですが、どうなんでしょうか。

鮮魚ケース右側


こっちは右側半分です。

同じく左上からサバですね。
良く見ていなかったのですがゴマサバだったと思います。
その下にザルに盛られたアジが見えます。

アジの右にはイナダ、680円が見えます。
40センチちょっとくらいのサイズで、お買い得だと思います。

イナダの左下の茶色くて丸いヤツはカジカです。
北の魚ですね。
こいつは鍋でも唐揚げでも美味いですね。
こんなにマルマルしたヤツは初めてみました。

カジカの右に有る、白い腹を見せているのは舌平目です。
こいつは30センチくらいで380円。良いですね。

その右の茶色の魚体が一部だけ見えていますが、これが柳の舞です。
一匹1800円! 
30センチオーバーの大きな一匹ですが、けっこうな値段がするんですね。

ちょっと手が出ないですね。

その右隣は生ニシン、更に右隣がゴッコ、前回紹介したホテイウオですね。
ゴッコの右上にがツブ貝が見えます。
殻の形からマツブっぽく見えますが、良く分かりません。
一個500円もするんで、きっとマツブなんでしょうね。。。。

その右側で半分切れちゃって良く見えないのがタイラガイです。
これも美味いですよね。

上段、サバの右側、イナダの上に見える灰色の魚はドンコです。
これは汁物か鍋ですねえ。
その右は金目鯛、定番です。
更に右はスズキです。
かなり大きな魚で1980円ですが、この時期のスズキは産卵直後なんであまり。

真ん中辺りにメバル、イサキ、ちょっと左下にキンキが見えます。

そう言えば、九州に住んでいた頃は、イサキは夏の魚でした。
関東では年がら年中スーパーで見かけるんで、ちょっと驚いた覚えが有ります。
梅雨明け辺りの脂の乗ったイサキは大変美味いんですが、冬場の脂の抜けた魚を獲って食べるのは何だかモッタイナイなあ、とか思った記憶が有ります。

これらの魚以外に、パックに入れられた冷蔵ケースがずらりと並べられています。
写真は撮りませんでしたが、ちらちらと確認してみました。

・モウカサメ 前回紹介しました
・カスベ    同じく紹介済み
・柳カレイ  あっさりしたカレイで唐揚げ、酒蒸しが美味いですね
・シッタカ   バテイラと言う貝ですが、デカかったです。九州ではニーナと言います
その他、天然と養殖ブリ、鯛、各種カレイ(ナメタ、アブラ他)、タラの類、アンコウなどなどなどなど。

で、本日の戦果はこちらです。

冷蔵ケース

左の列がチカです。前回紹介しました。
右側がヒイカです。
真ん中が今日買い込んだメヒカリです。
和名はアオメエソと言うらしいです。

メヒカリ

ちょっとパックの中で偏ってますが、たっぷり入って354円です。
こいつは唐揚げか塩焼きですね。
寒い時期になると西伊豆に良く釣りに行き、帰り際に土肥のスーパーで地元の食材を物色したりしますが、時々こいつが並んでます。
気の効いた居酒屋とかでもメニューに並べられていますが、酒が進む肴になりますね。

いつも買出しに行くこのスーパーでは魚中心に紹介して来ました。
ですが、実は肉類もなかなか個性的な品揃えです。
次回は肉もちょっとだけ紹介してみようかと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
当ブログの管理人のハンドルネームは「しおさば」です。
当ブログの管理人のハンドルネームは何でしょう?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fisheaters-paradise.asablo.jp/blog/2012/01/29/6310254/tb