八丈島 ⑤ ― 2021年08月18日 13:07
八丈島は島全体が断崖絶壁に囲まれていて、陸っぱりで遊べるポイントが数えるほどしか有りません。
そのポイントを周ってみましたが、吹き荒れる強風でまともに釣りが出来る場所が見つかりませんでした。
少しでも風が止んでくれるまで空港で休憩です。
狭い島の平地に滑走路が伸びています。
滑走路に向かって右手、島の西に有る八重根港方向です。
真正面からの強風とうねりで岸壁に近づく事も出来ませんでした。
天気そのものは悪く無いんですけどね。
こっちが東側の底土港方向。
風を背に受けますが、飛ばされそうで釣りになりませんでした。
やる事も無いので、八丈富士のふれあい牧場の展望台に向かってみました。
こっちが西の八重根方向です。
海岸線、港方向に白波が打ち寄せているのが見えます。
東側の底土港方面です。
こっちの白波は大した事が有りませんが、海上には強風に押さえつけられたような風紋が見えます。
この2枚の画像でわかるように、八丈島空港は島の中心の平地を東西に貫くように建設されています。
ほぼ西岸から東岸まで滑走路が占めていますが、これでも長さが少し短いようで、着陸時には飛行機の速度を落とすための急制動による大きなGを感じます。
狭い空港といは言え芝浦ふ頭から船だと一晩かかる航路ですが、飛行機だと40分ほど。
この施設のありがたさが身に沁みますね。
そのポイントを周ってみましたが、吹き荒れる強風でまともに釣りが出来る場所が見つかりませんでした。
少しでも風が止んでくれるまで空港で休憩です。
狭い島の平地に滑走路が伸びています。
滑走路に向かって右手、島の西に有る八重根港方向です。
真正面からの強風とうねりで岸壁に近づく事も出来ませんでした。
天気そのものは悪く無いんですけどね。
こっちが東側の底土港方向。
風を背に受けますが、飛ばされそうで釣りになりませんでした。
やる事も無いので、八丈富士のふれあい牧場の展望台に向かってみました。
こっちが西の八重根方向です。
海岸線、港方向に白波が打ち寄せているのが見えます。
東側の底土港方面です。
こっちの白波は大した事が有りませんが、海上には強風に押さえつけられたような風紋が見えます。
この2枚の画像でわかるように、八丈島空港は島の中心の平地を東西に貫くように建設されています。
ほぼ西岸から東岸まで滑走路が占めていますが、これでも長さが少し短いようで、着陸時には飛行機の速度を落とすための急制動による大きなGを感じます。
狭い空港といは言え芝浦ふ頭から船だと一晩かかる航路ですが、飛行機だと40分ほど。
この施設のありがたさが身に沁みますね。
八丈島 ④ ― 2021年08月02日 02:44
ホテルの食堂を出て部屋に戻る歩道を歩いていると、こんな虫の死骸を発見しました。
サソリそっくりの姿に針の無い細いストローのような尻尾。
サソリモドキの仲間ですね。
八丈島にはサソリモドキの仲間、アマミサソリモドキが住んでいるようなので、きっとソイツですね。
ここ八丈島では南から持って来た植物が移植されていて、それにくっついて来て繁殖しているようです。
針の無い尻尾がちょっと迫力不足ですが焦げ茶色のイカツイ姿、なかなか恰好良いですね。
空港のターンテーブルにも持ち混み禁止の動物として注意喚起されていましたが、本州では見かけないのでむしろ持ち出し禁止のような気がしますが。
また、南の八重山諸島にはモドキではなくヤエヤマサソリが住んでいるようですがまだ見かけた事は有りません。
けっこうな回数訪れているのですが、未だ出会っていないので今後訪れたら探してみようかと思います。
調べてみるとそれほど珍しい動物では無さそうなのでチャンスは有りそうです。
この日も強風が吹き荒れポイントには近づけません。
しかたなく波の来ない数少ない海水浴場でキャストしているといつもの友人、エソが食って来ました。
八丈島はけっこう大きなエソが釣れるのですがコイツは25センチほど。
友人と言ってますが釣られてしまったコイツにとっては友人でもなんでも無いですね。
昼食は中心街に有る藍ヶ江地魚干物食堂でトビウオのフライ定食です。
八丈島名物のクサヤなどの定食も有るのですが、以前別の店で食べたトビウオフライが美味かったのでこれを選びました。
味は予想通りの美味さ、でもフライが巨大で持て余し気味。
ありがたい事なんですけどね。
藍ヶ江は島の南端に近い漁港の有る集落の名前です。
そこで取れた魚の干物を使って中心街に有る店で出しているってことでしょう。
中心街と言っても一軒のスーパーと何軒かの食堂とカフェが有るだけなんですけどね。
さて腹も一杯になりました。
強風の中、釣りは厳しいですが何かやりましょう。
八丈島 ② ― 2021年07月19日 14:28
八丈島と羽田間はANAが空路を結んでいます。
そして羽田から飛ぶ離島空路では、マレにこの第二ターミナルサテライトを使う事が有ります。
普通使われる第二ターミナルからバスで移動し、このサテライトで飛行機を待ちます。
頻繁に使われる事が無く、また離島空路での利用が主体となるため、このサテライトを利用出来るのは幸運と言って良いでしょう。
左右を見渡してみました。
コロナ騒ぎで旅行客が減っているため閑散としていますが、新しく運用され始めた清潔なサテライト内部は気持ちが良いものです。
また、備えられているベンチやノビノビと足が伸ばせるチェアもちょっと上質なものが選ばれているようです。
そして約40分のフライトで八丈島に到着です。
八丈島空港はちょっと天候が悪いと欠航する率が高いようですが、この日は晴れ。
この時の訪問は3泊4日の日程です。
狭い島なのでちょっと持て余すかも知れませんが、楽しい旅にしましょう。
八丈島 ① ― 2021年07月05日 04:54
お手軽な遠征気分を味わえる八丈島へ時々行くのですが、最近はこの島の日記を書いていないことに気づいたのでちょっと日記にしておこうと思います。
八丈島へはANA便で約50分で到着します。
飛んでいる時間は通勤電車に乗っている時間より短いのですが、南西諸島と変わらない離島気分を味わえる貴重な島だと思います。
空港にちょっと早く着いてしまったので新規開店したばかりの港やラウンジに寄ってみました。
聞いた事は有りませんでしたが港やは肉そばの名店とのことで、これ狙いでの訪問です。
店はメルセデスのショールーム内で営業しており、ちょっと高級感の有る造りです。
もちろん店内の席からはメルセデスのディスプレイを眺める事が出来ます。
赤いリボンが可愛いですね。
冷たい肉そばはこんな感じ。
ちょっと辛めのつけダレと、太目のそばに大量の肉が乗った冷たい肉そばです。
味はなかなか、と言うか先にかなりのボリュームに圧倒されます。
ゆったりとしたラウンジでコーヒーも着いて950円。
空港でのこのクオリティ、ボリュームを考えるとかなり安いのではないかと思います。
さて、これからわずかな時間を飛べば八丈島です。
久しぶりの島ですが楽しみですね。
八丈島へはANA便で約50分で到着します。
飛んでいる時間は通勤電車に乗っている時間より短いのですが、南西諸島と変わらない離島気分を味わえる貴重な島だと思います。
空港にちょっと早く着いてしまったので新規開店したばかりの港やラウンジに寄ってみました。
聞いた事は有りませんでしたが港やは肉そばの名店とのことで、これ狙いでの訪問です。
店はメルセデスのショールーム内で営業しており、ちょっと高級感の有る造りです。
もちろん店内の席からはメルセデスのディスプレイを眺める事が出来ます。
赤いリボンが可愛いですね。
冷たい肉そばはこんな感じ。
ちょっと辛めのつけダレと、太目のそばに大量の肉が乗った冷たい肉そばです。
味はなかなか、と言うか先にかなりのボリュームに圧倒されます。
ゆったりとしたラウンジでコーヒーも着いて950円。
空港でのこのクオリティ、ボリュームを考えるとかなり安いのではないかと思います。
さて、これからわずかな時間を飛べば八丈島です。
久しぶりの島ですが楽しみですね。
高輪ゲートウエイ駅 ② ― 2020年07月06日 09:54
駅構内から見た山手線の外側、方角では東側の景色です。
ビルとビルの間から大きな橋が見えますが、方角から考えるとレインボーブリッジだと思います。
こちらからは見えませんが、ビルの向こうには賑やかなお台場の景色が広がっているのでしょう。
改札フロアには無人決済のコンビニが見えます。
TOUCH TO GOと言う名前だそうです。
まだ試験段階らしいのですが、将来はこのような無人コンビニが増えて行くんでしょうかね。
しかしこの日はまだ自粛期間中、お店は閉まっていました。
試してみたかったんですけどね。
改札口を出て右側、新橋方面の景色です。
道路は真新しく広場には白いプレハブ小屋のような建物が並んでいます。
まだ工事の段階なんでしょうね。
品川方面の景色です。
こちらの広場は少し工事が進んでいる印象。
広場には白い建物が並んでいますが何になるんでしょう。
この辺りから見る駅前には商店などの姿は見えません。
どちらにしろ完成まではまだ時間がかかるのでしょう。
最近のコメント