本栖湖2021年11月22日 21:18

まだ暖かい秋の陽射しの中、本栖湖に行ってみました。

2021_11_21_01_本栖湖1.JPG


高速が混んでいなければ2時間弱で到着するのでちょうど良いドライブコースになります。

2021_11_21_01_本栖湖2.JPG


と言っても本栖湖を訪れるのは1995年の地下鉄サリン事件のちょっと前なのでもう25年以上前の事になります。
サリン製造工場が有った上九一色村がこの近くになりますね。

2021_11_21_01_本栖湖3.JPG


湖畔には小さな売店と観光案内の看板。
コロナ騒ぎの中、観光客もほとんど見当たりません。

2021_11_21_01_本栖湖4.JPG


以前訪れた時はルアー釣りを試してみたのですが何も釣れませんでした。
透明度の高い水をたたえる湖と爽やかな秋空。
たまには良い空気を吸いに出るのも悪くないですね。

浜岡原発2017年03月08日 14:02

しばらく乗って来た愛車ともうすぐお別れです。

2017_03_04_01_RX8


て事で、記念にひとっ走り浜岡原発にやって来ました。
巨大な防潮堤も完成して津波対策もおこたりないないようでした。

2017_03_04_01_浜岡原発2


核融合発電が実用化出来るまでは必要な発電技術なんでしょうが、核廃棄物が貯まる一方なんでここも早めにプルサーマル化して欲しいもんですね。

2017_03_04_01_浜岡原発1


制御盤ですが手動操作で行うスイッチ類の比率がかなり高いですね。
電子機器の誤作動を恐れているんでしょうか。

2017_03_04_01_浜岡原発3


原子炉本体の実物大モデルです。
上から下まで、4階建てのビルくらいの高さでしょうか。

中国が南シナ海の侵略を開始し日本のシーレーンを脅かす事態になっています。

レアアースの禁輸を使った脅しには代替技術を持っていたので何とか凌げましたが、将来原油を人質に恫喝外交して来るのが目に見えているだけに電力を確保する手段の選択肢は複数持っておかないとエライ目に会うでしょうね。
浜岡原発は現在運転停止中のようですが、安全が確認されたら早いところ運転再開して欲しいもんです。

それより高速増殖炉はいつ完成するんでしょうねえ。
コイツが完成すればエネルギー問題はかなり改善されると期待してるんですけどね。

2017_03_04_01_浜岡原発4


そりゃそうでしょね。

帰還2015年11月03日 00:51

伊豆合宿から帰って来ました。

2015_11_01_02_伊豆_田子漁港


気温は低めながら良い天気。
二日目は日中はちょっと暑いくらいでした。

2015_11_01_02_伊豆_メジナ


毎年の合宿では雑魚釣り主体。
この日ばかりはブットイ雷魚ロッドは置いて、細い延べ竿で小さな魚を追い掛け回します。

2015_11_01_02_伊豆_ニシキベラ


メジナはどこにでも居ますが、このニシキベラはこの港でしか釣り上げた事は有りません。
もちろん珍しい魚でもないのでどこでも居るはずなんですけどね。

近い内に合宿の様子でも日記にしてみたいと思います。

バイクで浜松2015年05月04日 08:52

バイクでちょっと浜松方面へ走っていました。

2015_05_03_01_さわやか_げんこつハンバーグ


そっち方面へ走るとなると、食事はやっぱりコイツ。
静岡県のソウルフード、「さわやか」のゲンコツハンバーグです。

ソースは基本のオニオンソース。

改めて味わってみましたが、このハンバーグ、本当に美味しいですね。
ハンバーグと言うとどうしても柔らかい女子供の食べ物と言う印象が有りますがこいつは違います。
粗めにミンチされた牛肉、100%のパテ、焼き上がった炭焼きハンバーグの香ばしさ漂う風味、食感は他の店で食べるハンバーグとは全く異なった肉肉しい味わいを感じます。

このお店、静岡県だけにしか出店しない方針らしいのが本当に残念です。
もし関東に出店して来ると一人勝ち状態になるのは間違い無いと思います。

さて、食後の放浪。

2015_05_03_01_ジェベル


ポツ~ンとたたずむ愛車ジェベルです。

普段でも一人での行動が多い私ですが、当然バイクもソロです。
何にも煩わされないこの得がたい自由感がバイクの醍醐味でも有ります。

2015_05_03_01_トヨタ2000GT


そして駐車場にはこいつ、トヨタ200GTですね。
圧倒的な存在感を見せていました。

隣にはカウンタックとフェラーリF430が居ましたが、さすがのイタリアン・エキゾチックカーも、こいつの前では陰が薄くなってしまいますね。

さば君キーマカレー2015年01月02日 00:18

今日はちょっと用事が有って東名高速に乗ってで出かけていました。

2015_01_01_01_沼津駿河湾SA1


途中で新東名高速の沼津駿河湾SAに立ち寄ってみました。

2015_01_01_01_沼津駿河湾SA2


遠くに駿河湾が広がり、その向こうには伊豆半島が見えます。
おそらく伊豆半島の西端、大瀬崎辺りですね。

風は冷たいのですが日差しはたっぷり有り、締め切った車内は汗ばむほどです。

2015_01_01_01_沼津駿河湾SA2_サバ君キーマカレー


SAで食事をする事はあまり無いのですが、話のタネに食べてみました。

サバ君キーマカレー、1080円です。
普通のキーマカレーは肉のミンチが入っていますがこいつはサバのミンチが使われています。

若干塩辛さが強いものの、しっかり魚の味が感じられ違和感は有りません。
とは言え、1080円の価値が有るかと言われると考え込んでしまいます。

場所柄値段が高くならざるをえないでしょうが、良いとこ700円のカレーだと感じました。
やはり高速道路で納得出来る食事はSAではなくてPAで無いと得られない気がしますね。

用事を済ませて同じく東名高速を走りますが道路情報では前方で渋滞が始まっているようです。

東へ向かう東名高速は、休日は町田~厚木~大井松田の辺りが夕方辺りから必ず15~20キロ渋滞するのですが、昨日は早くから始まってしまいました。

普段なら渋滞が収まるまでSAやPAで寝て待つのですが、時間が早過ぎてそんなに長時間寝ていられません。

ということで、秦野中井インターチェンジで降りて246号線~抜け道を通って帰る事にしました。

そして。

2015_01_01_01_雪景色1


246号線を東へ走り始める頃から強い雪が降り始めました。

抜け道に入る頃には周囲の田畑に雪が降り積もっている状態に。

2015_01_01_01_雪景色2


雪は更に強くなりわずかながら道路にも雪が積もり始めました。

九州生まれのせいも有り、雪道での運転、チェーンやスタッドレスタイヤの使用経験も無く、このまま降り続くとマズイ事になりそうで不安なドライブに。

しかし走り続けるうちに幸いにも小降りになり、抜け道から出る頃にはほとんど雪はみられない程度に天候は回復して行きました。

正月そうそうヒヤヒヤさせられましたが、えてしてボンヤリした気分で過ごしがちな正月に気合が入るようで一年の始まりとしてはかえって良かったかも知れませんね。