箱根ターンパイク 伊豆スカイライン2013年08月05日 00:32

本来ならこの週末は3連休を取って青森は下北半島に釣りに行く予定だったのですが、急遽出勤になって諦める事にしました。

上手く行かないもんですね。

今週も月、火とも夜勤確定なので、体力温存か気分転換か悩ましいところですが少しウロウロして来ました。

目的地は伊豆、稲取の「長太」で、肉チャーハンを昼飯にすべく走ってみる事にしました。

長太

この肉チャージハンは稲取だけに見られるローカルな料理らしく、他にも何店か出してくれる店が有るようです。

目的地は決まりましたが今日は日曜日、高速道路の渋滞が面倒です。
と言う事で、早めに起きて5時前に出発する事にしました。

さすがに道路は空いていて、行程は捗ります。

2013_08_04_海老名パーキングエリア
とりあえず海老名サービスエリアまで走って来ました。
既に他のライダー達も活動を開始していて何台もバイクが停まっています。

今日の足はバイク、手前に見える愛車ジェベル。
ガソリン満タンで普通のバイクだと200~300キロ程度の航続距離ですが、こいつは400キロ以上走る日本のメーカー有数の旅バイクですね。

しかし30~40分でここまで走って来ましたが、何だか体調が優れません。
暑くは無いのですが体が異様にダルく、せっかく家を出たのですがこれ以上走る気がしません。

とりあえず施設内に入り、冷たい飲み物を摂って休憩してみる事にしました。
スポーツドリンクを飲んでみたところ、大して喉が渇いていないと思っていましたが500ccを一気飲みしても足りません。
気付かない内に脱水状態になっていたようです。
歳を取ると喉の渇きに気付かない事が時々有るので注意しないといけませんね。

しばしの休憩後、海老名サービスエリアから約30分、東名高速の川崎インターから小田原厚木道路のを経由して箱根ターンパイクの入り口まで一時間強程度で到着しました。

2013_08_04_箱根_ターンパイク


箱根ターンパイク入り口、高性能な車、バイクがこぞって集まるワインディングロードですね。
ちょっと様子を見てみると、フェラーリ、ポルシェを初めスカイラインGT-R、ランエボなど高性能車、そして更にチューニングを加えた車が次々にゲートをくぐって行きます。

早朝は観光客が少ないので、彼らのようなペースの速い車が集中しているようです。

私のバイクは250cc、一気に高原に駆け上がるこのルートには少々役不足で他の車輌の邪魔になりそうですが、常にバックミラーを確認して安全第一で上がって行く事としました。

2013_08_04_箱根_ターンパイク_霧


しかし駆け上がったは良いのですが天候は曇りと言うか霧。
日差しは無く夏用のメッシュジャケットでは寒くて、防風のジャケットを一枚重ね着する必要が有るほど気温が低く、途中の蛍光板表示では18度でした。

視界も悪いのですが、この霧の中から真っ赤なフェラーリ、黄色のランボルギーニ、シルバーのポルシェなどが猛スピードで飛び出して来ます。
バイクもスーパースポーツ、レーサーレプリカ、メガスポーツ、各種の大型バイクがすっ飛ばして行きます。

後ろからもガンガン抜かれて少々怖いですね。

道の端っこをオドオドと走りながらもようやく高度を上げて来ました。

2013_08_04_伊豆スカイライン_入り口


ようやく伊豆スカイラインです。
この道も軽快なワインディングロードですが、ターンパイクに比べてコーナーのRが小さくまた多少道が狭いので比較的ペースは遅くなります。
比較的ですけど。

この先は多少なりとも天候が回復してると良いですけどね。

沼津 あんかけスパゲティ 「マルコ」2013年03月31日 01:17

昨日はエイトの高速域での調子を確認する為に高速走路を走ってみる事にしました。

どこに行くか候補を上げて考えてみましたのですが、まずは東北道を使って阿武隈川でスモールを釣りながら郡山、福島方面への案。
こっちは来週石垣島に釣りに行くので、今回は釣りがらみはパスする事に。

中央高速または上信越道を使って長野市で一泊して、気に入った立ち飲み居酒屋とバーに立ち寄る案。
今週はちょっと倹約すべしとの神のお告げが有ったのでパス。

結局昼食がてら沼津まで走ってみる事にしました。
距離も片道100キロくらいなのでお手軽ですしね。

2013_03_30_海老名サービスエリア


海老名サービスエリアの上りです。
帰りの画像ですが、見ての通り車が多くて建物からかなり離れた所しか駐車場が空いていませんでした。

行きも川崎インター入り口から渋滞していたので246に逃げたのですが、こっちもハマってしまいえらく時間がかかってしまいました。

何やかやでわずか100キロを2時間半くらいかかって到着しました。

2013_03_30_沼津駅


沼津駅ですね。

特に特徴が有る駅でも町でも無いと思っていますが、伊豆にしょっちゅう釣りに行っているので馴染み深い町ではあります。

2013_03_30_マルコ_看板


今日の昼食はここ、あんかけスパゲティの老舗、「マルコ」です。

張り紙がして有ったので臨時休業かと思ってしまいました。
しょっちゅうそういう目に会っているのでかなりビビリました。

わざわざ貼って有るって事は時々土曜日は休んでるんでしょうかね。
オーナーはかなり年配の男性なので無理しない程度に頑張って欲しいものです。

あんかけスパゲティと言えば名古屋が有名ですが、ここ沼津でも古くから独自のあんかけスパゲティが楽しまれて来たようです。

マルコ

沼津には他にもボルカノなどのあんかけスパゲティ屋さんが有ります。

ボルカノ

どちらかと言うとボルカノの方が上品そうな出来上がりの料理ですが、私自身はマルコの素朴さが好みに合っているようです。

2013_03_30_マルコ_外観


ちょっと古いビルの地下に有る店で、左側にガラスのショーケースが見えますね。

店内の調度類、設えも古く昭和の匂いを強く感じさせてくれます。

2013_03_30_マルコ_カルーソ


今日の注文は「カルーソ」、野菜とレバーのソテーがあんかけスパゲティに添えられています。

このお店は普通盛り、中盛り、大盛りが選べますが、もともとボリュームがかなり有るのでうっかり頼むと食べ切れない恐れが有ります。

ベースのボローニャやナポリタン、ミラネーゼなどだけなら大丈夫そうですが、これにハンバーグ、チーズ、オムレツを乗せ始めると段々と凶暴なボリュームになって来るようです。

さて満足したところで今日のエイトの印象を。

エンジンの調子は良さそうです。
レッド寸前まで引っ張ってみましたが特に息つき、引っ掛かりも無く回転は上がるようです。

高速域での直進安定性も問題無し。
レガシィは4駆のせいか矢のように直進しましたが、今回はFR、直進安定性の低下も予想していましたが杞憂に終わりました。

以前に同じくマツダのコスモ、12Aターボに乗っていた事が有るのですが、速度が上がって行くとハンドルが軽くなって行く傾向が有りました。

フロント荷重なのかサスの違いなのか分かりませんが雨の高速では気を使う必要が有りました。
今回は大丈夫なようですね。

また昨日は危険と言うほどでは無いのですが、ちょっと急な操作をする必要が有るシチェーションが有り、そこでも安定した動きを見せてくれました。
安心して運転出来そうです。

そのシチュエーションを簡単に説明してみます。

東名高速下りの鮎沢PA手前にトンネル区間が続くエリアが有ります。
この一つのトンネルに一台のトラックに続いて入ってすぐに、ダーンと言う大きな音が聞こえました。

前を走るトラックが弾かれるように走行車線にレーンを変え、視界が開けたその正面に、追い越し車線を塞ぐように止まる何台かの乗用車が目に入りました。

2台前の車が玉突き事故を起こしてたんですね。

幸いバックミラーで後ろを確認した直後だったので、左の走行車線には車が居ないのは分かっていましたが、後ろには一台の乗用車が居るのは確認済みでした。

強くブレーキを踏みつつ接近し、止まるか避けるか一瞬考えた後、ブレーキを残しながら、後ろの車を避ける為に左の走行車線に逃げました。

動きとしてはかなり急な動きでしたが、特に挙動が不安定になる事もなくピタリとレーンを変え何事も無かったように走り去る事が出来ました。

通り過ぎる瞬間に横目で見ると、3~4台の車がダンゴになっていましたがそれほどの事故では無いようでした。
後ろの車がどうなったかは分かりません。

全て一瞬の事でしたが、レーンを変える時に本能的にウインカーを出していたのが自分でも笑える気がしました。



今日は納車日にガソリンを満タンにしてから初の給油です。
ロータリーと言えば燃費がすぐに話題になるのですが、エイトはどうでしょう。

今回はオドメーター350キロ弱で給油としました。

内訳としては、普通の街乗りが145キロ強、246の大渋滞30キロ、高速走行170キロ。
消費ガソリンは52.7リッター。

燃費は6.6キロ/リッター。
以前の12Aターボで街乗り6~7キロで高速10キロを越えていました。
この分だとエイトは高速道路オンリーなら8キロ/リッターを越えるか、もっと行きそうですね。
上手く走って10キロ/リッター近い数値が出せれば、ライギョ釣りなどの遠征でも使えなくは無いですね。

250馬力のハイパワーエンジンを乗せている事を考えるとなかなか優秀な数値だと思いますがいかがでしょう。

GW 遠征記録 182012年05月25日 11:33

さて、昨日は嵐に翻弄され、GWの人出に翻弄されまともに釣りが出来ませんでした。

今日は最終日ですし、平日なのでなんとかなるでしょう。

まずは、南下しチェック済みの池で朝まずめを狙います。

20分ほどバイクを走らせ、池に到着すると。。。。

1個目の池。
先行者有りです。

2個目。
やはり先行者。

3個目。
ここは空いてます。

ところがポイントに入りタックルを準備している内に、後から車でやって来たアングラーがサッと私の目の前で釣り始め、ポイントを押さえてしまいました。
何なんだろなコイツ、と思いつつ諦めて移動です。

結局、今日もポイントに入れず終いです。

仕方有りません、ちょっとモチベーションを失いつつこの期におよんで新たなポイントチェックです。

午前中に10弱の池をチェックしますが、芳しく有りません。

こりゃダメですね。
昼食です、昼食。
駅に向かって北上すると、東名高速への入り口近くに、おお、有りました。
静岡県民のソウルフード、ゲンコツハンバーグの「さわやか」です。

2012_05_07_さわやか


ソウルフードと言うのは大げさかも知れませんが、私の中では静岡名物=「さわやか」です。

まあ、入ってみましょう。

他の店でもそうでしたが、ここの店員さんは若い女の子は少なくて、ベテランの女性ウエートレスさんが活躍しているようです。

メニューは色々有りますが、ここはやはりゲンコツハンバーグでしょう。

2012_05_07_さわやか_げんこつハンバーグ_調理中


料理が届くと、敷かれたナプキンの両端を持ち上げるようにウエートレスさんに促されます。

そして、丸くでかいハンバーグを手早く切って調理してくれるんですね。
この時バチバチと脂が飛び散るので持ち上げたナプキンで防御する、と言う手筈です。

2012_05_07_さわやか_げんこつハンバーグ


オニオンソースをかけて、出来上がりです。
美味そうですね。

ここのハンバーグは中が半生の仕上がりです。
こいつが美味いんですよね。

量は300グラム、満腹です。

さて、そろそろ時間が迫って来ました、もう少し頑張って釣りでもしましょうか。

ちょっとだけ南下して、次々と野池をチェックしますが良い池が有りません。

5~6個目の池です。

2012_05_07_野池3


ここは本当に小さな池です。
水も悪く、通り過ぎようとした時にチラリと動く影を見つけました。
34~35センチくらいですが、バスです。

タックルの準備をし、スピナベ、クランクベイトを投げてみますが、反応無し。
ワームに切り替え、足元のガマの隙間に落とすと、バイト!
大きく合わせると、20センチくらいのバスが吹っ飛んでバレました。

その後は反応無し。

終わりですね。

ちょっと根性切れですね、これは。

夕方になるとまたスコールが来るようですし、今回の遠征は終わりにしましょう。

しかし、掛川は厳しくなりました。
バスも減りましたし、それよりもとにかく人が多過ぎますね。

この先、このエリアに来るかは分かりませんが、良く考える必要が有りそうです。

とっとと荷物をまとめて、帰る事にしましょう。

2012_05_07_清水PA


帰りの新東名高速、清水PAです。
人が多かったので、遠巻きに写真を撮ってみました。


明日、5月26日から佐賀へライギョ釣りの遠征に出かけます。
掛川とは違ってさすがに魚は釣れるでしょう。

夜は酔っ払ってるので速報出来るかは分かりませんが、ちょっくら行って来ます。

GW 遠征記録 172012年05月24日 00:07

雨が上がるまで、とりあえず鳥でも見物して時間を潰しましょう。

ちなみに私は動物の類は大抵好きですが、どうも鳥は苦手です。
嫌いではなくて可愛いもんなのですが、名前がちっとも頭に入って来ません。

魚とかだとすぐに覚えるんですけどね。
不思議です。

まあ、淡々と写真を載せてみます。

2012_05_06_掛川花鳥園_タカ


さっそく名前が分かりません。
小さい猛禽類なのでタカだと思うのですが、何でしょうね。
猛禽類とは言え小さいのは可愛いもんです。

手を出すと指くらい食い千切られそうですけど。

そう言えば、タカが狩りをしている現場に居合わせた事が有ります。

石垣島で釣りをしている時なのですが、遠くからゴーっとジェットエンジンの音が聞こえて来るんですね。

何か近いなと思っていると、頭上3~4メートルのところをキジバトが猛スピードで逃げて行きます。
数秒後、ジェットエンジンの音が頭上ギリギリを掠めて飛び去り、キジバトを追う影となりそして点となりました。
ジェットエンジンの音だと思っていたのは、タカが急降下してキジバトを追う時の風切り音だったんですね。

グォォォォォォ、
ん、ジェット機来たな。

クォォォォォオオオオオ
近いな。

オオオオイイイイ!!!!!
え?タカ?

ィィィィィィィィィィィ~~~、速ええ、と言った感じの音でした。

これじゃ、分からないですよね。

この時、タカは翼を全て折りたたみ、茶色のミサイルと化していました。

左右、上下への進路変更は、砲弾型に小さくまとめた体を左右に傾けるだけ。
翼を動かしもしません。

ユラユラと体を振りながら、猛烈なスピードでキジバトに追いすがって行きました。

てっきりバッサバッサと羽ばたいて狩りをする物だと思っていたので、ちょっとビックリした覚えが有ります。

2012_05_06_掛川花鳥園_メンフクロウ


こいつの顔を見るといつも不安な気持ちにさせられます。
メンフクロウですよね?

2012_05_06_掛川花鳥園_フクロウ_UP


こいつは人間そっくりな目をしています。
男前ですね。

2012_05_06_掛川花鳥園_インコ


こいつらウルサ過ぎです。
ちょっと静かにしてください。

2012_05_06_掛川花鳥園_サイチョウ類


おもちゃの缶詰を隠し持ってそうなヤツですが、色合い、顔つきが悪夢ですね。

キョロちゃんでしたっけ。
何だか牙が有るように見えますし、子供は泣くレベルかも知れません。

2012_05_06_掛川花鳥園_キジ類


何げに一番気に入った鳥です。

何だか分かりませんが、キジとハトとウズラを混ぜて、美味そうにしたような鳥ですね。

そっと近づくと、横目でこっちを覗いながら距離を取ります。
あまり人間は好きじゃなさそうです。

花鳥園で鳥を見ている間、外は猛烈な嵐が吹き荒れていました。

温室のような構造の施設がゴ~、ブオ~ッと言う風とバチバチと打ち付ける雨、雹でエラクにぎやかです。

とは言え、30分くらい経つと天気も落ち着いて来たので、ホテルに戻ってみましょう。

時間は4時半、日没までまだ時間が有ります。

荒れた後なので、ポイントが空いているかも知れません。
午前中は人だらけで釣りが出来なかったので、ちょっと回ってみましょう。

一時間後、やはりどこも人だらけで釣りが出来ずガックリと肩を落とすライダーが一人ホテルへ到着しただけでした。

この3日間で、釣りが出来たのはわずかに2時間程度です。
どうなるんでしょうかね、これは。

GW 遠征記録 162012年05月23日 11:19

人出の多さに午前中の釣りを諦め、野池チェックを継続します。

今日は若干北上したエリアです。

2012_05_06_地形図2


見にくいですが、この地図の下半分がターゲットです。
2時間ほどを消費して6~7個の池をチェックしましたが、バスがやれそうな池はわずかに一個。

しかも人だらけでやる気さえ起きません。

ちょっと気分を変える為にも、昼食を摂る事にしました。

昨日の記事に載せた「ラーメンショップ」です。
味は至って普通。
良い意味でも悪い意味でも無く、「ラーメンショップ」の味です。

とは言え、決して不味く有りませんし、安いのが魅力ですよね。
金曜日はラーメン350円だそうです。

「ラーメンショップ」に時々有りますが、お釣りはカウンターに置いてあるザルの中から自分で持って行くシステムです。

これで思い出しました、むか~し八郎潟に通っていた頃ですが、食事の出来る店が少なくて能代市の手前に有るラーメンショップまで行って昼食を摂っていました。

この辺りです

何せコンビニも少なくて、わずかに八郎潟駅の前に一軒有っただけだったんですが、今は食事に困るような事は無いですよね?
ここ数年行っていないので自信は無いですが。

で、調べてみるとこの店も朝7時開店ですね。
これが普通なんでしょうか。

ま、それはさておきお腹も一杯になった事ですし、野池チェックを再開します。

一時間ほどウロウロと探索し5~6個チェックしましたが、芳しい池は発見出来ません。

それよりも雲行きが怪しくなって来ました。
北の方に真っ黒な雲の塊が現れ、刻々とその黒さが増して行くようです。
隠れる事も出来ない場所で雷雲に会う訳にも行かないので、逃げ場の多い掛川駅周辺をチェックすべく北上する事にします。

この時、13:30くらい、益々空は暗くなって来ました。

遠くに宿泊しているホテルが見えて来た頃、ポツリポツリと雨が。
マズイです。

これは一旦ホテルに避難ですね。

ホテルまであと500メートルくらいになった頃、来ました、本気の雨です。
それとバイクでも吹き飛ばされそうな横殴りの風。

雨はすぐに雹に変わります。
カンカンカンカンとヘルメットに大きな雹がぶつかる音が響きます。
ヘルメットとガッチリしたプロテクターを着込んでるいるので痛くは有りませんが、結構な衝撃です。

とは言えバイクです、あっと言う間に500メートルを走り切り、ホテルの駐車場へと滑り込み避難完了です。

2012_05_06_雹


降って来た雹です。
直径1~2センチですね。
大きいのは3センチくらいのが降っていますが、危ないので庇の下で見物です。

しかし凄い風雨です。
外は本当に真っ暗。
しかも風は横からでなく上から叩き付けるように吹いて来ます。
こいつは、ダウンバースト?
竜巻でも来る?

とか思っているとフロントの女性も外の様子を見に出て来ましたが、あまりの荒れ様にすぐ引っ込んでしまいました。

ホテルへ入り30分ほど様子を見ていると小降りになって来たので出発しようかと考えましたが、念のためPCから雨雲の様子を確認です。

気象庁のレーダー・ナウキャストで雲の動きを確認すると、また西の方から激しい雨を示す真っ赤でデカイ雨雲が30分後くらいに近づくようです。

こりゃあダメですね。
仕方ない、小降りのうちにちょっと歩い行ってここで時間を潰しましょう。

2012_05_06_掛川花鳥園



ちょうどこの頃、茨城の方では本当に竜巻が発生したようですね。
こっちも相当にビビリましたが、幸いにも竜巻まで発達する事は有りませんでした。

さ、とりあえず鳥でも見て暇つぶしです。