免許書き換え ③2015年04月03日 12:58

今回は私の免許はゴールド免許になりました。

前々回以前もゴールドだったのですが、釣りでの移動で3回スピード違反で捕まって普通免許に格下げされてしまっていました。

免許を取ってからすでに35年くらいになりますが、違反となったのはその3件だけ、そして約1年に集中しています。
こういうのって、一発引っかかると連続して引っかかるもんなんですねえ。

で、今回はゴールドだという事で講習も30分で終了。
もちろん視力検査もわざわざコンタクトレンズを作りに行っただけあって無事完了。

さあ、駅に向かって会社に行く事にましょう。

2015_03_21_03_向ヶ丘遊園駅


最寄の駅、小田急線「向ヶ丘遊園駅」です。

実は以前の日記に書きましたが、この駅の近くで倒れたお爺さんを発見し救急車を呼んだ事件が有りました。

その道を通ったのですが、その時のお爺さんが流していた血の跡がまだ消えていませんでした。
特に大事なく無事だったら良いんですけどねえ。

2015_03_21_03_向ヶ丘遊園駅_ポスター1


駅の中には電車を使っての旅行を誘うポスターが何枚か。
これは伊豆ですが、小田急線って伊豆に行ってましたっけね??

2015_03_21_03_向ヶ丘遊園駅_ポスター2


左は箱根の登山鉄道でしょうか。
そして右は新宿ですよね。
確かに都内も小田急線を使って行ける観光地である事は確かですね。

2015_03_21_03_向ヶ丘遊園駅_ポスター3


そして小田急線の顔ロマンスカー。
こんなに色々なタイプが有りましたっけね?

私は箱根登山鉄道、ロマンスカーともに一度も乗った事がありません。
この先何年関東に住んでいるか分かりませんが、一度は乗っておかないと後悔するかも知れませんね。

免許書き換え ②2015年04月02日 00:56

不思議なオブジェは置いておいて、多摩警察署へと向かう事に。

2015_03_21_02_古民家


国道沿いに古い民家が建っていました。
二ケ領用水と言い、歴史を考えさせられる通りです。

2015_03_21_02_多摩警察署


さて到着。
午後の受付までまだ時間が有りますが、書類の準備などしながら開始時間を待つ事に。

2015_03_21_02_多摩警察署_免許更新手続き


このお姉さんも免許書き換えでしょうかね。

で、このテーブルの右端に画面の付いた端末装置が置いて有ります。
この端末に免許を読み込ませると自動的に更新用の書類が作成されプリントアウトされるシステムになっていました。
便利になりましたね。

2015_03_21_02_多摩警察署_交通法規変更


暇つぶしに辺りに貼られているポスターなどを眺めてみました。
改正された交通法規の説明されています。

こいつは右折信号の出ている交差点でUターン可能となった法改正の説明ですね。

2015_03_21_02_多摩警察署_地域課ニュース


地域課ニュースと題して子供達から交番へと届けられたお便りを紹介していました。

実にホノボノとした内容でつい顔がほころんでしまいます。

治安の良い日本を維持するには警察の力が不可欠です。
これからもますます地域に密着した活動をよろしくお願いしたいと思います。

免許書き換え ①2015年04月01日 13:25

先日免許の書き換えに行って来ました。

手続きは多摩警察署で。
向ヶ丘遊園駅から歩いて向かってみました。

2015_03_21_01_二ケ領用水


警察署の手前に小さな川が。
川と言うかコンクリで護岸された溝みたいなもので水の中では大きな鯉が何匹か泳いでいました。

まあ、それはそれで良いのですが、左端に銀色のイボイボが着いた黒いオブジェが気になります。

2015_03_21_01_二ケ領用水_オブジェ1


回り込んでみるとこんな感じ。
狭いのですがちょっとした広場になっていてベンチで休憩も出来るようです。

一体何なのだろうと思って近づいてみると立て札が有りました。

2015_03_21_01_二ケ領用水_立て札


この小さな川は二ケ領用水という名前のようです。
調べてみると。関ヶ原の戦いの頃に掘られた神奈川県で最も古い人口用水路のようです。

二ケ領用水

パッとしない水路なのですが、以外にも古い歴史が有り驚かせられました。

2015_03_21_01_二ケ領用水_オブジェ2


もうちょっと近づいて写真を撮ってみました。

何とも不思議な造形ですが、何かの意味、何かを象徴しているのでしょうか。
やはり私には芸術を理解する能力は備わっていないようですね。

向ヶ丘遊園駅から登戸方面へ2015年03月26日 00:11

首尾よくコンタクトレンズも入手出来、職場へと向かう事にしました。

時刻はちょうどお昼時、電車に乗る前に昼食でも摂る事に。

小田急線の向ヶ丘遊園駅から登戸駅に向かう道路沿いにラーメン屋や食堂が並んでいるのを知っていたので、まずはそちらへ向かう事に。
しかし、ラーメン屋、カレー屋、丼屋、定食屋、何軒かのお店を通り過ぎましたが、ピンと来るお店が有りません。

ところがしばらく歩くと建物の前面にこんな看板が有りました。

2015_03_15_02_龍の子


四川屋台そば、「龍の子」。
こいつは気になります。

さっそく看板に書かれた矢印に従って道路を右折する事にしました。

右折後、歩く事しばし。
全然お店が有りません。
行過ぎたかと思い、一度看板まで戻って再度右折して左右のわき道を覗いてみますが見つからず。

2015_03_15_02_ジェミニ
ウロウロしている間に懐かしい車を見つけました。
1990年頃の名車、「才なくるま」、イスズのジェミニですね。
ジェミニは大変に良い車だったんですが、さすがに最近は全く見かけなくなりましたねえ。

それは良いのですが、お店を探して辺りをウロウロ、わき道に入ったり出たり、あたりを探し回る事20分ほど。
とうとう「龍の子」は諦めて登戸駅方面は歩いて向かう事にしました。

いったいあの看板はどう読み取れば良いんでしょうね。

登戸駅方面でも何を食べるか色々と悩んでいたのですがなかなか決まらず。

そこでふと思い出しました。

2015_03_15_02_登戸_踏み切り2


向こうに登戸駅が見えます。
この踏み切りを渡った向こうに美味しいお店が有ったはずです。
ハヤル気持ちを抑えつつ向かってみる事にしました。

向ヶ丘遊園駅周辺2015年03月25日 12:54

先日、コンタクトレンズを作りに向ヶ丘遊園駅のダイエーまで行って来ました。

2015_03_15_01_ダイエー外観


この店舗は若い頃時々買い物に来ていましたが、それ以来になるのでかれこれ20年ほどは来ていないでしょう。

少しくたびれた外観ですが、何となく懐かしさを感じます。

2015_03_15_01_ダイエー店内


売り場はこんな雰囲気。
最近のスーパーと比べると天井が低くて設計の古さは否めませんね。

この店の中に入っているコンタクトレンズ屋さんで買い物を済ませて少し食料品売り場を歩いてみました。

2015_03_15_01_ダイエー_魚売り場


魚の品揃えは可も無し不可も無し。
20年前はヒドイ品揃えでしたが、最近は少し改善されたようですね。

もともとその頃の関東地方の魚の品揃えはヒドイ物で、ダイエーに限った事では有りません。
とは言え、最近のスーパーは魚の品揃えに力を入れているお店が多く、ダイエーは若干見劣りする気がします。

2015_03_15_01_ダイエー_サッポロ一番


最近探し回っているサッポロ一番塩とんこつを探してみましたが、やはり見つける事は出来ませんでした。

こんなに探しても入手出来ないとなると、これはかなり手こずる予感がします。

久しぶりに地下に降りてみました。

2015_03_15_01_ダイエー_地下


記憶が定かでは無いのですが、この辺りにフードコートが有ったはずです。

そして更に、名古屋方面のローカルチェーン店のスガキヤがその中に入っていたはずです。

スガキヤ

あまりに有名なチェーン店なので私が説明するまでも無いと思いますが、念のためWikiのリンクを載せておきます。

一度だけ食べた事が有るのですが、何とも判断しづらい独特のスープが私の好みに合わず、それ以来一度も訪れる事は有りませんでした。
その時はよっぽど合わなかったのか、後で気持ち悪くなったのを思い出します。

しかしすでにスガキヤどころかフードコートそのものが無くなっていました。

関東で見かける事は少なかったチェーンで、ダイエーを中心に店舗展開していたようですが、調べると今はもう関東には出店していないようです。
安さとほどほどの味が売りのラーメン、私の口には合いませんでしたが店が無くなってしまったとなると何となく寂しい気がしてしまうのは何故でしょうね。