燕三条 ③ ― 2017年11月27日 00:18
刃物のコーナーです。
藤次郎の銘が入った包丁が前面にディスプレイされていますが、これがイチ押しの銘柄なんでしょうかね。
パネルに記載されていますが、これらはアウトレット商品ではないようですが地元でも最安値の価格で売られれているようです。
その背面に並んでいる包丁たち。
どれもこれもかなりの品格を持つ逸品たちのようです。
中央に備えられた陳列ケースを取り囲むように多くの刃物が並んでいます。
こちらは出刃包丁、開き包丁、菜切り包丁のようです。
そしてそれぞれの包丁は素材別に何種類か揃えられているようです。
このケースの素材はハガネと白紙鋼と呼ばれる地金が使われているようですが、私には初耳でどう違うのか良く分かりません。
こちらは青紙鋼とSLD鋼の包丁。
都内の刃物屋さんでも多くの包丁を並べている店は見た事が有りますが、素材まで明記して販売されているのはさすが刃物の街と言ったところでしょうか。
他にもあまり耳にしない素材を使った包丁が色々と並んでいたので次の日記で紹介したいと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fisheaters-paradise.asablo.jp/blog/2017/11/25/8734538/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。