伊豆合宿 ― 2013年12月11日 11:05
昨晩遅く伊豆合宿から帰って来ました。
今回は初日が曇りでえらく冷え込み、今年最低気温を記録したようです。
そのせいか小魚の姿がポイントから消えてしまい、雑魚釣り狙いの私達には厳しい初日となってしまいました。
二日目は曇りでやや気温が上がり、小魚は見えないまでもそれなりに楽しめた一日でした。
三日目は季節外れの大嵐。
夜半から豪雨に台風並の強い風。
昼から晴れたものの風が強くて防波堤に立つのが困難な状況で、風裏を探しながらポイントを探る厳しい釣りとなりました。
いつも遊んでくれるメジナですね。
サイズは15センチ弱。
こいつらだけは、どこでも付き合い良く遊んでくれます。
ネンブツダイですね。
同じテンジクダイ科に似たような姿の、ヨスジだ、タテスジだ、イッテンだのイシモチ類が居ますが、あんまり区別せずネンブツダイと呼んでいます。
他の写真も少し有るので、その内日記にしておこうと思います。
今回は初日が曇りでえらく冷え込み、今年最低気温を記録したようです。
そのせいか小魚の姿がポイントから消えてしまい、雑魚釣り狙いの私達には厳しい初日となってしまいました。
二日目は曇りでやや気温が上がり、小魚は見えないまでもそれなりに楽しめた一日でした。
三日目は季節外れの大嵐。
夜半から豪雨に台風並の強い風。
昼から晴れたものの風が強くて防波堤に立つのが困難な状況で、風裏を探しながらポイントを探る厳しい釣りとなりました。
いつも遊んでくれるメジナですね。
サイズは15センチ弱。
こいつらだけは、どこでも付き合い良く遊んでくれます。
ネンブツダイですね。
同じテンジクダイ科に似たような姿の、ヨスジだ、タテスジだ、イッテンだのイシモチ類が居ますが、あんまり区別せずネンブツダイと呼んでいます。
他の写真も少し有るので、その内日記にしておこうと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fisheaters-paradise.asablo.jp/blog/2013/12/11/7105731/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。