レガシィとの旅 その41 佐賀県2013年08月01日 10:38

次は佐賀県です。

地図が正しく表示されない不具合が有ります。
佐賀県の地図が表示されていない場合は日記のタイトルをクリックして日々の日記を個別に見て頂ければ大丈夫です。



さて佐賀県の順番がやって来ました。

私達数人のライギョ仲間で最も馴染み深いエリアです。

もう14~5年になると思うのですが、毎年GWの時期この県を訪れます。
初期はそれこそ私達のパラダイス、釣り人にもほとんど出会わず思う存分楽しんだものです。

佐賀市を中心にゴチャッと赤いラインが固まっています。

これはポイントを求めて、また食事の為に走り回った痕跡です。

また長崎県の方に向って赤いラインが何本か伸びていますが、これは普通に長崎と佐賀を往復していた痕跡ですね。

釣り場、ポイントの詳細は紹介するつもりは有りませんが、それにしてもこの町では驚くほど釣り以外のトピックが有りません。
仕方無いので良く行く店を何軒か紹介してお茶を濁す事にしましょう。

佐賀市と言えばラーメン、ラーメンと言えば精養軒でしょう。

精養軒

偶然見つけた実に雰囲気の有る店。
通り過ぎてしまわず、入って良かったとシミジミ感じさせてくれる素晴らしい味のラーメンを出してくれる店です。

また佐賀市は久留米ラーメンや長浜ラーメンなど、九州トンコツと呼ばれるラーメンの歴史に大きくかかわっています。

詳しくは書きませんが、過去日記のリンクだけ置いておきます。

過去日記

そして、腹ペコの野郎どもの味方、小城市の「ドライブイン一平」。

ドライブイン一平

何の変哲も無い普通のドライブイン。
何も考えずにうっかり頼んでしまったカツカレーがきっとあなたを地獄へと誘ってくれるでしょう。

忘れていました、老舗、小城市の「村岡屋総本舗」の羊羹。

村岡屋総本舗

書き記すべき物は、もっと色々有るはずです。

しかし、余りにも釣りに特化した滞在で有り、また住人のように馴染みきってしまった為か、かえってこの町の何が特徴なのか何が他の町と異なっているのか判然としなくなっています。

もう一度、何も考えず第三者、旅人の視線でこの町を眺めなおしてみたいものですね。

四国遠征記 ⑥2013年08月02日 12:24

昨晩はせんぬき屋で楽しい高松の夜を過ごしましたおかげでちょっと寝過ごし、10時ギリギリくらいにチェックアウトとなりました。

最近はウコンを飲んでいるので滅多に二日酔いをしなくなりましたが、それでも遊び過ぎで体がダルイ上に猛烈な日差しで溶けてしまいそうです。

この日差しの中、別な仲間は既に朝早くから釣りに出ていたようですが、反応無し。
本当に四国は厳しいフィールドです。

合流してからもいくつかの池を回りましたが反応無し。

諦めて中途半端な時間帯の朝食兼昼飯を摂る事にしました。

2013_07_21_寒川うどん_かけうどん小


ここも地元の友人に教えてもらったうどん屋さん、「寒川うどん」です。

店は比較的大箱、結構な広さでいつもはうなる程のお客さんが来るようですが、今日は日曜日、ちょっと少ないようです。

うどんは比較的太めでポッテリした歯ごたえ。
出汁はややカツオが強めですが、やはり美味いですね。

しかし、今回はトッピングを失敗しました。
何だか分からず取った写真のトッピングは、ゴボウの昆布巻きの天ぷら。

出汁を取った後の昆布をゴボウに巻いてタダ揚げただけなら良かったのですが、この昆布ゴボウは甘辛く煮てありました。
それを天ぷらにしてある為、さすがにクドクて食べる事が出来ず仲間に食べてもらいました。

ウドンに乗せるトッピングだと甘いのは私にはちょっと合わないんだと思います。
さて、食事も済んで淡路島へと向かいます。
工程は約一時間、近いものですね。

2013_07_21_ライヒー野池


最初のポイントは私の希望で懐かしい池に行く事にしました。

この池はライヒーの池、以前はかなり大きなライヒーが釣れたものです。
その頃は生きたカバーも厚く、また腐ったカバーで底はヘドロのような状態でした。

今回行ってみると池の様相は一変していました。
どうやら底を浚ったらしく、何の変化も無いフラットな水底が見えカバーは有りません。
魚の姿も無くキャストすべきポイントも無い状態ですね。

一見ポイントに見える葦際も水深は無く、また底が固く魚の隠れる場所は有りません。

残念ながらこのポイントは当分使い物にならなくなったようです。

とは言え、この池は私にとって懐かしいポイント。
雰囲気も好きなので、たまには弁当でも買って食べに来るとしましょう。

ニュータンタン 日吉店2013年08月04日 00:09

昨日は早めに起きてバイクでどこかに行く事を考えていたのですが、起きれず。
ちょっと疲れが溜まっているようです。

と言う事で、近所で昼食でもと思いニュータンタン日吉店に行って来ました。

2013_08_03_ニュータンタン_日吉店_外観


ニュータンタン日吉店、賑やかな外観ですね。
写真には指が写りこんでますが、ま、気にしないと言う事で。

このニュータンタンは私の日記に時々出て来ますが、神奈川県を中心に展開するタンタンメンのチェーン店です。

タンタンメンと書きますが、一般的な坦々麺とは外観、味、全く異なります。
私は擂りゴマの味があまり好きでは無いので坦々麺はあまり食べませんが、タンタンメンにはゴマは全く入っていません。

2013_08_03_ニュータンタン_日吉店_ニラタンタン大辛


こんな感じですね。

オーダーはニラタンタン大辛、アッサリしたスープとひき肉、溶き卵、多めのニンニク、大量の唐辛子が特徴です。

ニュータンタンの店舗は何軒も有りますが、セントラルキッチン方式では無いようで、それぞれ味がかなり違います。
私の好みから言えば、蒲田店、武蔵新城店、この日吉店が頭一つ抜けている気がします。

2013_08_03_ニュータンタン_日吉店_防臭飴自販機


懐かしいこんな自販機が。
昔はあちこちで見かけましたね。
売れたのを見た事は有りませんが。

食後は港北みなもで酒の肴を探す事にしました。

2013_08_03_港北みなも_山助


今日は魚が少ないようです。

そろそろ盛夏に入ります。
毎年、8月初~9月中くらいまで魚の種類が減って来るのですが、その時期に入ったんでしょうか。

2013_08_03_港北みなも_山助_マナガツオ.jpg


久しぶりにマナガツオも見かけましたが、一切れ1000円弱は手が出ないですね。

2013_08_03_港北みなも_しま腸


魚が無かったので今日はこのシマ腸です。
焼肉のタレで炒めれば良いだけなので簡単ですしね。

国産の冷凍でしたが物は最高、一緒に炒めたキャベツに実に良い脂が合わさりうっかりビールが進みます。
魚も良いですが暑い盛り、ホルモンでも食って元気付けるのも手かも知れませんね。

さて、今日は日曜日、早めに起きてどこかに出かけたいものです。

箱根ターンパイク 伊豆スカイライン2013年08月05日 00:32

本来ならこの週末は3連休を取って青森は下北半島に釣りに行く予定だったのですが、急遽出勤になって諦める事にしました。

上手く行かないもんですね。

今週も月、火とも夜勤確定なので、体力温存か気分転換か悩ましいところですが少しウロウロして来ました。

目的地は伊豆、稲取の「長太」で、肉チャーハンを昼飯にすべく走ってみる事にしました。

長太

この肉チャージハンは稲取だけに見られるローカルな料理らしく、他にも何店か出してくれる店が有るようです。

目的地は決まりましたが今日は日曜日、高速道路の渋滞が面倒です。
と言う事で、早めに起きて5時前に出発する事にしました。

さすがに道路は空いていて、行程は捗ります。

2013_08_04_海老名パーキングエリア
とりあえず海老名サービスエリアまで走って来ました。
既に他のライダー達も活動を開始していて何台もバイクが停まっています。

今日の足はバイク、手前に見える愛車ジェベル。
ガソリン満タンで普通のバイクだと200~300キロ程度の航続距離ですが、こいつは400キロ以上走る日本のメーカー有数の旅バイクですね。

しかし30~40分でここまで走って来ましたが、何だか体調が優れません。
暑くは無いのですが体が異様にダルく、せっかく家を出たのですがこれ以上走る気がしません。

とりあえず施設内に入り、冷たい飲み物を摂って休憩してみる事にしました。
スポーツドリンクを飲んでみたところ、大して喉が渇いていないと思っていましたが500ccを一気飲みしても足りません。
気付かない内に脱水状態になっていたようです。
歳を取ると喉の渇きに気付かない事が時々有るので注意しないといけませんね。

しばしの休憩後、海老名サービスエリアから約30分、東名高速の川崎インターから小田原厚木道路のを経由して箱根ターンパイクの入り口まで一時間強程度で到着しました。

2013_08_04_箱根_ターンパイク


箱根ターンパイク入り口、高性能な車、バイクがこぞって集まるワインディングロードですね。
ちょっと様子を見てみると、フェラーリ、ポルシェを初めスカイラインGT-R、ランエボなど高性能車、そして更にチューニングを加えた車が次々にゲートをくぐって行きます。

早朝は観光客が少ないので、彼らのようなペースの速い車が集中しているようです。

私のバイクは250cc、一気に高原に駆け上がるこのルートには少々役不足で他の車輌の邪魔になりそうですが、常にバックミラーを確認して安全第一で上がって行く事としました。

2013_08_04_箱根_ターンパイク_霧


しかし駆け上がったは良いのですが天候は曇りと言うか霧。
日差しは無く夏用のメッシュジャケットでは寒くて、防風のジャケットを一枚重ね着する必要が有るほど気温が低く、途中の蛍光板表示では18度でした。

視界も悪いのですが、この霧の中から真っ赤なフェラーリ、黄色のランボルギーニ、シルバーのポルシェなどが猛スピードで飛び出して来ます。
バイクもスーパースポーツ、レーサーレプリカ、メガスポーツ、各種の大型バイクがすっ飛ばして行きます。

後ろからもガンガン抜かれて少々怖いですね。

道の端っこをオドオドと走りながらもようやく高度を上げて来ました。

2013_08_04_伊豆スカイライン_入り口


ようやく伊豆スカイラインです。
この道も軽快なワインディングロードですが、ターンパイクに比べてコーナーのRが小さくまた多少道が狭いので比較的ペースは遅くなります。
比較的ですけど。

この先は多少なりとも天候が回復してると良いですけどね。

伊豆スカイライン 鷺沼 懐や2013年08月06日 00:49

さて伊豆スカイラインに入ったは良いのですが、天候は余りパッとしません。

2013_08_04_伊豆スカイライン


あちこちに設けられている展望台にちょこちょこ立ち寄っては見るのですが、視界が悪くちっとも爽快な気分を得られません。

ここも本来なら真正面に青い海が広がり、初島、伊豆大島が望める絶景が広がるのですが、空だか雲だか海だか分からない灰色の景色が広がるばかりです。

そう言えば途中で立ち寄った広場でこんな光景を見かけました。

2013_08_04_伊豆スカイライン_アンテナ


左側に立派なアンテナが立っていますが、それとは別に右側に竹竿のような物が数本立っています。
誰かが、この竹竿のような背の高い何かを設置しその真ん中にワンボックスの車を停車して何かをしているようです。

この広場だけでなくスカイライン沿いの空き地に、昔のテレビアンテナのデカイ物のような、物干し台のような、竹竿のような何かを何本か立てて、何台もの車が停車しているのを見かけました。

不思議に思いながら走り過ぎて来たのですが、この広場でどうやら理由が分かりました。

写真には写っていませんがバイクの手前、この写真を撮った私の後ろに一台の車とやや小さめのアンテナらしき物を設置した車が有ります。
そして盛んにマイクとスピーカーを使って誰かと交信しているようです。

どうやらアマチュア無線のアンテナだったみたいですね。

この方面の事は全く分かりませんが、調べてみると移動運用?と言う名前の活動を行う有名なポイントみたいでした。

電波の入りが良いんでしょうね。

さて、ペースが遅いとは言え早朝の伊豆スカイライン、思ったより早く終点の天城高原ICまで着いてしまいました。
ここから下りに入るのですが、下るに従い見る見る気温が上がって行きます。
メッシュジャケットの下に速乾性のTシャツ、その上に防風インナーを着ているのですが、たちまち暑くなって防風インナーを脱がないと我慢出来なくなって来ました。

わずか10分程度の高度差でこんなに気温が変わって来るんですね。

早く出発したおかげで道は捗りましたが、早く着き過ぎて海岸沿いに走る国道135号線に出た時点で8時前。

ここから30分ほどで稲取に着きますが、今日の目的地、肉チャーハンの店「長太」の開店は11時。
それまで時間を潰そうにもお店、観光施設はまだ開いていません。
こう言う時の為に釣竿でも持って来ていれば良かったのですが、今日は持っていません。

しばし考えた末、セッカチな私が3時間を潰す方法を思いつかず、別な店でラーメンを食べる事にして海岸線を北上する事にしました。